検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:太平洋戦争(1941-45)
選択行を:
27 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影20世紀の中のアジア・太平洋戦争 ( 岩波講座アジア・太平洋戦争 ; 8 )鶴川図書館[油井大三郎ほか執筆]岩波書店2006鶴川2階 210.75||I 95||8
2書影赤紙と徴兵 : 105歳最後の兵事係の証言から 中央図書館吉田敏浩著彩流社2011中央5階 210.75||Y 86
3書影市ヶ谷台から市ヶ谷台へ : 最後の参謀次長の回想録 中央図書館河邊虎四郎著時事通信社1962中央5階 210.75||Ka 91
4書影鉛筆部隊と特攻隊 : もうひとつの戦史 中央図書館きむらけん著彩流社2012中央5階 210.75||Ki 39
5書影海外引揚者が語り継ぐ労苦 [1] - 追補 ( 平和の礎 )中央図書館平和祈念事業特別基金編平和祈念事業特別基金1991中央3階 916||Ka 21||16
中央3階 916||Ka 21||17
中央3階 916||Ka 21||18
中央3階 916||Ka 21||19
中央3階 916||Ka 21||20
6書影開戦神話 : 対米通告はなぜ遅れたのか 中央図書館井口武夫著中央公論新社2008中央5階 210.75||I 24
7書影開戦神話 : 対米通告を遅らせたのは誰か ( 中公文庫 ; [い-112-1] )鶴川図書館井口武夫著中央公論新社2008鶴川2階
8書影記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争 ( 岩波講座アジア・太平洋戦争 ; 戦後篇 )鶴川図書館成田龍一, 吉田裕編, 原貴美恵 [ほか] 執筆岩波書店2015鶴川2階 210.76||I 95
9書影シベリア強制抑留者が語り継ぐ労苦 [1] - 19 ( 平和の礎 )中央図書館平和祈念事業特別基金編平和祈念事業特別基金1991中央3階 916||Sh 19||16
中央3階 916||Sh 19||17
中央3階 916||Sh 19||18
中央3階 916||Sh 19||19
10書影写真が語る日本空襲 中央図書館工藤洋三, 奥住喜重編著現代史料出版, 東出版 (発売)2008中央5階 210.75||Sh 13
27 件中の 1-10123
選択行を: