検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:アジア(東部) -- 文化
選択行を:
17 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影漢字文化圏の歴史と未来 中央図書館
鶴川図書館
溝口雄三 [ほか] 編大修館書店1992中央2階 302.2||Ka 55
鶴川3階 302.2||Ka 55
2書影境界を超えて : 東アジアの周縁から ( アジア理解講座 ; 1 )鶴川図書館中見立夫編山川出版社2002鶴川2階 220.04||Ky 4
3書影交響する東方の知 : 漢文文化圏の輪郭 ( 知のユーラシア ; 5 )鶴川図書館増尾伸一郎, 松崎哲之編明治書院2014鶴川2階 120.2||C 47||5
4書影儒教ルネッサンスを考える 中央図書館
鶴川図書館
溝口雄三, 中嶋嶺雄編著大修館書店1991中央2階 302.2||J 92
鶴川3階 302.2||J 92
5書影つながる日本海 : 新しい環日本海文明圏を築くために 中央図書館武藤誠, 北川フラム編現代企画室2007中央5階 210.04||Ts 75
6書影データで見る東アジアの文化と価値観 ( 東アジア社会調査による日韓中台の比較 ; 2 )鶴川図書館岩井紀子, 上田光明編ナカニシヤ出版2011鶴川3階 361.5||D 65
7書影トランスナショナル・ジャパン : ポピュラー文化がアジアをひらく ( 岩波現代文庫[ 学術 ; 354] )鶴川図書館岩渕功一著岩波書店2016鶴川2階
8書影東アジア社会と仏教文化 ( シリーズ・東アジア仏教 ; 第5巻 )中央図書館
鶴川図書館
高崎直道, 木村清孝編春秋社1996中央5階 180.22||Sh 88||5
鶴川2階 182.2||Sh 88||5
9書影東アジア世界と儒教 : 国際シンポジウム 中央図書館吾妻重二主編, 黄俊傑副主編東方書店2005中央3階 124.1||H 55
10書影東アジアとは何か : 「文明」と「文化」から考える ( FUKUOKA Uブックレット ; 2 )鶴川図書館小倉紀蔵著弦書房2012鶴川2階 120.4||O 26
17 件中の 1-1012
選択行を: