検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:語用論
選択行を:
30 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影新しい語用論の世界 : 英語からのアプローチ 鶴川図書館ジョナサン・カルペパー, マイケル・ホー著, 椎名美智監訳, 加藤重広, 滝浦真人, 東泉裕子訳研究社2020鶴川3階 830.1||C 95
2書影異文化理解の語用論 : 理論と実践 中央図書館
鶴川図書館
ヘレン・スペンサー=オーティー編著, 田中典子[ほか]訳研究社2004中央5階 801||I 12
鶴川3階 801||I 12
3書影言語の主観性 : 認知とポライトネスの接点 鶴川図書館小野正樹, 李奇楠編くろしお出版2016鶴川3階 801||G 34
4書影ことばの意味とは何か : 字義主義からコンテクスト主義へ 鶴川図書館フランソワ・レカナティ [著], 今井邦彦訳新曜社2006鶴川3階 801.01||R 22
5書影ことばの社会心理学 中央図書館
鶴川図書館
岡本真一郎著ナカニシヤ出版2006中央5階 801.04||O 42
鶴川3階 801.04||O 42
6書影コミュニケーションと配慮表現 : 日本語語用論入門 鶴川図書館山岡政紀, 牧原功, 小野正樹著明治書院2010鶴川3階 810.1||Y 42
7書影語用論への招待 鶴川図書館今井邦彦著大修館書店2001鶴川3階 801||I 43
8書影語用論入門 : 話し手と聞き手の相互交渉が生み出す意味 鶴川図書館ジェニー・トマス著, 田中典子 [ほか] 訳研究社出版1998鶴川3階 801||Th 5
9書影語用論の基礎を理解する 鶴川図書館Gunter Senft著, 石崎雅人, 野呂幾久子訳開拓社2017鶴川3階 801||Se 61
10書影自然会話分析への語用論的アプローチ : BTSJコーパスを利用して 鶴川図書館宇佐美まゆみ編ひつじ書房2020鶴川3階 817.8||Sh 93
30 件中の 1-10123
選択行を: