検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:発明
選択行を:
30 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影アイデアを仕事に活用する法 ( ビジネスマンシリーズ ; 13 )鶴川図書館R.P.クロフォード著, 藤井良訳ダイヤモンド社1957鶴川3階 335.04||C 91
2書影技術革新への道 ( 20世紀を動かした人々 ; 4 )中央図書館星野芳郎責任編集講談社1963中央3階 280.8||N 73||4
3書影技術者&発明家 ( 世界科学者事典 ; 6 )中央図書館デービッド・アボット編, 坂本賢三監訳原書房1987中央2階参考 403.5||Se 22||6
4書影技術と発明と特許のあいだ : 実務に役立つ技術論の体系的考え ( 現代産業選書 )中央図書館影山光太郎著経済産業調査会2021中央2階 504||Ka 18
5書影古代の科学と技術 : 世界を創った70の大発明 ( 図説人類の歴史 ; 別巻 )中央図書館
鶴川図書館
ブライアン・M・フェイガン編朝倉書店2012中央5階G大型 209||Z 8||11
鶴川指定 209||Z 8||11
6書影これまでの経済で無視されてきた数々のアイデアの話 : イノベーションとジェンダー 中央図書館カトリーン・キラス=マルサル著, 山本真麻訳河出書房新社2023中央2階 507.1||Ma 51
7書影使用人発明権論 中央図書館滝野文三著中央大学出版部1966中央2階 507.1||Ta 73
8書影職務発明 中央図書館田村善之, 山本敬三編有斐閣2005中央5階 336.17||Sh 96
9書影数学における発明の心理 中央図書館J.アダマール [著], 伏見康治, 尾崎辰之助, 大塚益比古訳みすず書房1990中央2階 410||H 11
10書影西洋事物起原 1 , 2 , 3 中央図書館
鶴川図書館
ヨハン・ベックマン著, 特許庁内技術史研究会訳ダイヤモンド社1980-1982中央2階 502||B 31||1
中央2階 502||B 31||2
中央2階 502||B 31||3
鶴川3階 502||B 31||1
...他 2件
30 件中の 1-10123
選択行を: