検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:ポストコロニアリズム
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「戦後」の誕生 : 戦後日本と「朝鮮」の境界 中央図書館権赫泰, 車承棋編, 中野宣子訳, 中野敏男解説新泉社2017中央5階 210.76||Se 64
2書影社会変動と宗教の「再選択」 : ポスト・コロニアル期の人類学研究 ( 南山大学人類学研究所叢書 ; 8 )鶴川図書館宮沢千尋編風響社2009鶴川2階 161.3||Sh 12
3書影植民地を読む : 「贋」日本人たちの肖像 ( サピエンティア ; 43 )鶴川図書館星名宏修著法政大学出版局2016鶴川3階 910.26||H 92
4書影植民地がつくった近代 : 植民地朝鮮と帝国日本のもつれを考える 鶴川図書館尹海東著, 沈煕燦, 原佑介訳三元社2017鶴川2階 221.06||Y 98
5書影「戦後」というイデオロギー : 歴史/記憶/文化 中央図書館高榮蘭著藤原書店2010中央5階 910.26||Ko 11
6書影他者の自伝 : ポストコロニアル文学を読む 中央図書館中井亜佐子著研究社2007中央5階 930.27||N 34
7書影魂の脱植民地化とは何か ( 叢書魂の脱植民地化 ; 1 )鶴川図書館深尾葉子著青灯社2012鶴川3階 361.5||F 72
8書影帝国以後の人の移動 : ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点 鶴川図書館蘭信三編著勉誠出版2013鶴川3階 302.2||Te 24
9書影帝国日本の記憶 : 台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化 中央図書館三尾裕子, 遠藤央, 植野弘子編慶應義塾大学出版会2016中央5階 382.224||Te 24
10書影統治される人びとのデモクラシー : サバルタンによる民衆政治についての省察 中央図書館パルタ・チャタジー著, 田辺明生, 新部亨子訳世界思想社2015中央5階 312.25||C 36
15 件中の 1-1012
選択行を: