検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:未開社会
選択行を:
19 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影エディプス・コンプレックス : 通文化的実証 中央図書館
多摩図書館
W.N.スティーブンス著, 山根常男他訳誠信書房1977中央3階 145.9||St 5
多摩 145.9||St 5
2書影親族と社会組織 ( 人類学ゼミナール ; 7 )中央図書館W.H.R.リヴァーズ著, 小川正恭訳弘文堂1978中央2階 389||J 52||7
3書影親族の基本構造 上 , 下 中央図書館クロード・レヴィ=ストロース著, 馬渕東一, 田島節夫監訳, 花崎皋平 [ほか] 訳番町書房1977-1978中央2階 389||L 57||1
中央2階 389||L 57||2
4書影ゾミア : 脱国家の世界史 鶴川図書館ジェームズ・C・スコット [著], 池田一人 [ほか] 共訳みすず書房2013鶴川3階 316.823||Sc 9
5書影西の風・南の風 : 文明論の組みかえのために 鶴川図書館川田順造著河出書房新社1992鶴川3階 389||Ka 92
6書影分類の未開形態 ( 叢書・ウニベルシタス ; 99 )中央図書館エミール・デュルケーム著, 小関藤一郎訳法政大学出版局1980中央2階 389||D 98
7書影母権制の謎 ( 世界の女性史 ; 2[ 未開社会の女] )中央図書館小野明子[ほか]著, 大林太良編評論社1975中央2階 367.2||Se 22||2
8書影「未開」概念の再検討 1 , 2 中央図書館川田順造編リブロポート1989-1991中央5階 389.04||Mi 21||1
中央5階 389.04||Mi 21||2
9書影未開家族の論理と心理 ( 新文化選書 )鶴川図書館マリノウスキー[著], 青山道夫, 有地亨訳法津文化社1960鶴川3階 361.4||Ma 39
10書影未開社会における家族 鶴川図書館岡田謙著弘文堂1969鶴川3階 362.02||O 38
19 件中の 1-1012
選択行を: