検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:質的研究
選択行を:
39 件中の 1-101234
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影医療とケアの現象学 : 当事者の経験に迫る質的研究アプローチ 多摩図書館榊原哲也, 西村ユミ編, 孫大輔 [ほか] 著ナカニシヤ出版2023多摩 490.7||I 67
2書影インタビュー調査法入門 : 質的調査実習の工夫と実践 中央図書館山口富子編著ミネルヴァ書房2023中央2階 361.9||I 57
3書影英語授業をよくする質的研究のすすめ 鶴川図書館笹島茂 [ほか] 編ひつじ書房2023鶴川3階 375.893||E 37
4書影オートエスノグラフィー : 質的研究を再考し、表現するための実践ガイド 鶴川図書館トニー・E・アダムス, ステイシー・ホルマン・ジョーンズ, キャロリン・エリス著, 松澤和正, 佐藤美保訳新曜社2022鶴川3階 361.9||A 16
5書影記述現象学を学ぶ : 体験の意味を解明する質的研究方法論 : 現象学看護 中央図書館村田久行編著川島書店2017中央5階 492.907||Ki 19
6書影客観性の落とし穴 ( ちくまプリマー新書 ; 427 )鶴川図書館村上靖彦著筑摩書房2023鶴川2階
7書影教育研究のための質的研究法講座 中央図書館関口靖広著北大路書房2013中央2階 371.8||Se 27
8書影グラウンデッド・セオリー・アプローチ : 理論を生みだすまで ( ワードマップ )中央図書館戈木クレイグヒル滋子著新曜社2016中央5階 492.907||Sa 21
9書影子ども理解のメソドロジー : 実践者のための「質的実践研究」アイディアブック 鶴川図書館中坪史典編ナカニシヤ出版2012鶴川3階 376.1||Ko 21
10書影最強の社会調査入門 : これから質的調査をはじめる人のために 中央図書館前田拓也 [ほか] 編ナカニシヤ出版2016中央2階 361.9||Sa 21
39 件中の 1-101234
選択行を: