検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:聴覚障害者
選択行を:
12 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「ろう文化」案内 中央図書館キャロル・パッデン, トム・ハンフリーズ著, 森壮也, 森亜美訳明石書店2016中央5階 369.276||P 13
2書影アメリカのろう者の歴史 : 写真でみる「ろうコミュニティ」の200年 中央図書館ダグラス・C・ベイントン, ジャック・R・ギャノン, ジーン・リンドキスト・バーギー著, 西川美樹訳明石書店2014中央5階 369.276||B 29
3書影聞こえにくい人のSOS ( 知っておきたい障がいのある人のSOS ; 1 )中央図書館河東田博著ゆまに書房2015中央5階E J369||Sh 92||1
4書影きらめく拍手の音 : 手で話す人々とともに生きる 鶴川図書館イギル・ボラ著, 矢澤浩子訳リトルモア2020鶴川2階
5書影聴覚・言語障害者とコミュニケーション : 形態別介護技術「聴覚及び言語障害の介護」テキスト 中央図書館全国手話通訳問題研究会企画・編集中央法規出版2010中央5階 369.276||C 53
6書影聴覚障害者の心理臨床 [1] , 2 鶴川図書館
多摩図書館
村瀬嘉代子編日本評論社1999鶴川3階 378.2||C 53||2
多摩 378.2||C 53
7書影聴覚障害者、ろう・難聴者と関わる医療従事者のための手引 中央図書館アンナ・ミドルトン編, 小林洋子, 松藤みどり訳明石書店2017中央2階 496.6||C 53
8書影デフ・スタディーズろう者の研究・言語・教育 : オックスフォード・ハンドブック 中央図書館マーク・マーシャーク, パトリシア・エリザベス・スペンサー編明石書店2015中央2階 378.2||D 53
9書影人の心と可能性 : 心のバリアを乗り越えて 鶴川図書館宮里孝三著文芸社2007鶴川3階 783.2||Mi 88
10書影盲ろう者への通訳・介助 : 「光」と「音」を伝えるための方法と技術 中央図書館全国盲ろう者協会編著読書工房2008中央5階 369.27||Mo 77
12 件中の 1-1012
選択行を: