検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:障害者福祉
選択行を:
14 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影SDGsの推進・合理的配慮提供のための「やさしい日本語」 : 教育・福祉・就労の場で活用できる実践的コミュニケーション 鶴川図書館堀清和監著, 宮田美恵子, 石野英司, 宮﨑充弘編著, 安藤美紀 [ほか] 著晃洋書房2022鶴川3階 369.27||E 75
2書影共生社会を切り開く : 障碍者福祉改革の羅針盤 鶴川図書館佐藤久夫著有斐閣2015鶴川3階 369.27||Sa 85
3書影高次脳機能障害を生きる : 当事者・家族・専門職の語り 中央図書館阿部順子, 東川悦子編著ミネルヴァ書房2015中央5階 493.73||Ko 39
4書影最新障害者福祉の法律と手続きがわかる事典 : 図解で早わかり 中央図書館若林美佳監修三修社2023中央5階 369.27||Sa 22
5書影重度の障害をもつ仲間とボランティア : 障害の理解と安全な余暇活動 多摩図書館日本難病看護学会監修・編日本難病看護学会2006多摩大型 369.27||J 99
6書影障害者運動と価値形成 : 日英の比較から 中央図書館
多摩図書館
田中耕一郎著現代書館2005中央5階 369.27||Ta 84
多摩 369.27||Ta 84
7書影障害者介助の現場から考える生活と労働 : ささやかな「介助者学」のこころみ 中央図書館杉田俊介, 瀬山紀子, 渡邉琢編著明石書店2013中央5階 369.27||Sh 95
8書影障害者権利条約の実施 : 批准後の日本の課題 中央図書館長瀬修, 川島聡編信山社2018中央5階 369.27||Sh 95
9書影障害百科事典 : セット - 第5巻 中央図書館
鶴川図書館
日本特殊教育学会編丸善出版2013中央2階参考 369.27||Sh 95||1
中央2階参考 369.27||Sh 95||2
中央2階参考 369.27||Sh 95||3
中央2階参考 369.27||Sh 95||4
...他 6件
10書影調査・研究の方法論的深化と実践性の獲得へ ( 日本の子ども研究 : 明治・大正・昭和 ; 第15巻 )多摩図書館 クレス出版2011多摩 371.45||N 77||15
14 件中の 1-1012
選択行を: