検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:電子図書館
選択行を:
11 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影2000年京都電子図書館国際会議 : 研究と実際 中央図書館京都大学電子図書館国際会議編集委員会編日本図書館協会2001中央3階 010.4||N 79
2書影公文書管理と情報アクセス : 国立大学法人小樽商科大学の「緑丘アーカイブズ」 中央図書館平井孝典著世界思想社2013中央3階 014.6||H 64
3書影これまでの10年とこれからの10年 ( 電子図書館・電子書籍サービス調査報告 ; 2022 )中央図書館植村八潮, 野口武悟, 長谷川智信編著樹村房2022中央3階 010||D 59||2022
4書影デジタル時代の図書館とアウト・オブ・コマースをめぐる著作権法制 : 日本法における「絶版等資料」の再検討 中央図書館鈴木康平著勁草書房2024中央3階 021.2||Su 96
5書影デジタルデータと著作権 ( DHjp ; no. 3 )鶴川図書館長尾真 [ほか執筆]勉誠出版 (発売)2014鶴川2階 007.5||D 54
6書影電子図書館 : デジタル情報の流通と図書館の未来 ( シリーズ・図書館情報学のフロンティア ; No.1 )中央図書館日本図書館情報学会研究委員会編勉誠出版2001中央3階 010.4||D 59
7書影電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2020 : WithAfterコロナの図書館 中央図書館植村八潮, 野口武悟, 電子出版制作・流通協議会編著電子出版制作・流通協議会, 樹村房 (発売)2020中央3階 010||D 59||2020
8書影電子図書館・電子書籍貸出サービス : 調査報告 2014 - 2019 中央図書館
鶴川図書館
植村八潮, 野口武悟編著, 電子出版制作・流通協議会著ポット出版2014中央3階 010||D 59||2014
中央3階 010||D 59||2017
中央3階 010||D 59||2019
鶴川2階 010||D 59||2015
9書影電子図書館と電子ジャーナル : 学術コミュニケーションはどう変わるか ( 情報学シリーズ ; 8 )中央図書館根岸正光 [ほか] 著丸善2004中央3階 010||D 59
10書影ポストデジタル時代の公共図書館 = Post digital public library ( ライブラリーぶっくす )中央図書館植村八潮, 柳与志夫編勉誠出版2017中央3階 010.4||P 84
11 件中の 1-1012
選択行を: