検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵)書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:サブカルチャー -- 日本
選択行を:
24 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「サブカル×国語」で読解力を育む 中央図書館町田守弘著岩波書店2015中央5階 375.85||Ma 16
2書影NHKニッポン戦後サブカルチャー史 鶴川図書館宮沢章夫, NHK「ニッポン戦後サブカルチャー史」制作班編著NHK出版2014鶴川3階 361.5||E 64
3書影オタク経済圏創世記 : GAFAの次は2.5次元コミュニティが世界の主役になる件 鶴川図書館中山淳雄著日経BP, 日経BPマーケティング (発売)2019鶴川3階 361.5||N 45
4書影希望の怪物 : 現代サブカルと「生きづらさ」のイメージ = Monsters of hope 中央図書館田村景子著笠間書院2023中央2階 361.5||Ta 82
5書影クリエイターワンダーランド : 不思議の国のエンタメ革命とZ世代のダイナミックアイデンティティ = Creators' wonderland 鶴川図書館中山淳雄著日経BP, 日経BPマーケティング (発売)2024鶴川3階 361.5||N 45
6書影交差する日台戦後サブカルチャー史 鶴川図書館押野武志 [ほか] 編著北海道大学出版会2022鶴川3階 361.5||Ko 82
7書影コスプレでつながる中国と日本 : 越境するサブカルチャー ( 学術叢書 )鶴川図書館化濱著学術出版会, 日本図書センター (発売)2012鶴川3階 361.5||Ka 11
8書影子ども文化の現代史 : 遊び・メディア・サブカルチャーの奔流 鶴川図書館野上暁著大月書店2015鶴川3階 384.5||N 93
9書影コンテンツ・ツーリズムとは何か ( 物語を旅するひとびと ; [1] )鶴川図書館増淵敏之著彩流社2010鶴川3階 689||Ma 66
10書影サブカル国語教育学 : 「楽しく、力のつく」境界線上の教材と授業 中央図書館町田守弘編著三省堂2021中央2階 375.8||Sa 11
24 件中の 1-10123
選択行を: