検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:読書 -- 歴史
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影江戸時代の書物と読書 鶴川図書館長友千代治著東京堂出版2001鶴川2階 020.21||N 24
2書影江戸庶民の読書と学び 中央図書館長友千代治著勉誠出版2017中央5階 019.021||N 24
3書影江戸の読書熱 : 自学する読者と書籍流通 ( 平凡社選書 ; 227 )中央図書館鈴木俊幸著平凡社2007中央3階 023.1||Su 96
4書影近世読者とそのゆくえ : 読書と書籍流通の近世・近代 中央図書館鈴木俊幸著平凡社2017中央3階 023.1||Su 96
5書影松陰の本棚 : 幕末志士たちの読書ネットワーク ( 歴史文化ライブラリー ; 437 )中央図書館桐原健真著吉川弘文館2016中央1階松陰 289.1||Y 86
6書影書籍文化とその基底 ( シリーズ「本の文化史」 ; 3 )鶴川図書館若尾政希編平凡社2015鶴川2階 020.21||Sh 88||3
7書影すばらしい孤独 : ルネサンス期における読書の技法 中央図書館リナ・ボルツォーニ著, 宮坂真紀訳白水社2024中央5階 019.023||B 63
8書影戦地の図書館 : 海を越えた一億四千万冊 中央図書館モリー・グプティル・マニング著, 松尾恭子訳東京創元社2016中央5階 019.0253||Ma 45
9書影中国明末のメディア革命 : 庶民が本を読む ( 世界史の鏡[ 情報 ; 4] )中央図書館大木康著刀水書房2009中央5階 302.22||O 51
10書影読書国民の誕生 : 近代日本の活字メディアと読書文化 ( 講談社学術文庫 ; [2794] )中央図書館永嶺重敏 [著]講談社2023中央1階
15 件中の 1-1012
選択行を: