検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:日本研究
選択行を:
45 件中の 1-1012345
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影eラーニングを用いた日本文化学習に関する研究 : タイの大学における「日本事情」を事例に ( 比較社会文化叢書 ; 46 )中央図書館吉嶺加奈子著花書院2021中央5階 372.237||Y 91
2書影アジア書誌・第1巻第2部"日本書誌篇" : 1891-1893 . 日本書誌 : 1893-1922 . 古日本文献目録 : 1542-1853 ( 書誌書目シリーズ ; 48[ 日本研究欧文書誌集成 ; 第10巻] )中央図書館
鶴川図書館
メジョフ篇, マトヴェーエフ, ポポフ共篇, ベルリン日本研究所, 京都ドイツ文化研究所篇ゆまに書房1998中央1階参考 020.8||Sh 96||48-10
鶴川参考 020.8||Sh 96||48-10
3書影「意」の文化と「情」の文化 : 中国における日本研究 ( 中公叢書 )中央図書館王敏編著中央公論新社2004中央2階 302.1||O 11
4書影海外の日本研究図書館とその協力活動 ( 日本研究司書研修ワークショップ記録 ; 第5回 )中央図書館国際文化会館図書室編国際交流基金, 日本図書館協会 (発売)2001中央5階 018.21||Ka 21
5書影鏡の国としての日本 : 互いの「参照枠」となる日中関係 鶴川図書館王敏著勉誠出版2011鶴川3階 302.1||O 11
6書影カール・フローレンツの日本研究 鶴川図書館佐藤マサ子著春秋社1995鶴川2階 289.3||F 34
7書影「鬼子 (グイヅ) 」たちの肖像 : 中国人が描いた日本人 ( 中公新書 ; 1815 )中央図書館
鶴川図書館
武田雅哉著中央公論新社2005中央1階
鶴川2階
8書影研究と資料と情報を結ぶ : 「日本研究学術資料情報の利用整備に関する国際会議」の記録 中央図書館国際文化会館図書室編集国際交流基金, 日本図書館協会(発売)2002中央3階 010.4||Ke 45
9書影国際的視野からの日本研究 = Japanese studies from international perspectives ( Japanese studies around the world = 世界の日本研究 ; 2017 )中央図書館郭南燕編国際日本文化研究センター2017中央2階 302.1||Ko 51
10書影国際日本研究への誘い : 日本をたどりなおす29の方法 鶴川図書館坂本惠, 友常勉, 東京外国語大学国際日本研究センター編東京外国語大学出版会2022鶴川3階 810.7||Ko 51
45 件中の 1-1012345
選択行を: