検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:学習指導
選択行を:
1245 件中の 1-1012345678910...>>
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「アクティブ・ラーニング」は何をめざすか : 「主体的、対話的な学び」のあるべき姿を求めて 鶴川図書館佐藤公治著新曜社2020鶴川3階 375.1||Sa 85
2書影「教えて考えさせる授業」を創る : 基礎基本の定着・深化・活用を促す「習得型」授業設計 ( 教育の羅針盤 ; 1 )鶴川図書館市川伸一著図書文化社2008鶴川3階 375.1||I 14
3書影「学習指導要領」の現在 中央図書館
鶴川図書館
小林恵著学文社2007中央2階 375.1||Ko 12
鶴川3階 375.1||Ko 12
4書影「活用・探究」は、基礎学力の「習得」なくして成立しない ( 甲本卓司提言集 ; 16 )中央図書館甲本卓司著明治図書出版2009中央2階 375.1||Ko 67||16
5書影「教師の人生」と向き合うジェンダー教育実践 中央図書館寺町晋哉著晃洋書房2021中央2階 374.3||Te 51
6書影「コンピテンシー・ベース」を超える授業づくり : 人格形成を見すえた能力育成をめざして ( 教育の羅針盤 ; 4 )鶴川図書館安彦忠彦著図書文化社2014鶴川3階 375.1||A 13
7書影「死」を子どもに教える ( 中公新書ラクレ ; 193 )鶴川図書館宇都宮直子著中央公論新社2005鶴川2階
8書影「全員参加」の国語授業づくり ( 授業のユニバーサルデザイン : 教科教育に特別支援教育の視点を取り入れる ; Vol.2 )鶴川図書館授業のユニバーサルデザイン研究会編著東洋館出版社2010鶴川3階 375.1||J 92||2
9書影「伝統と文化」に関する教育課程の編成と授業実践 中央図書館安部崇慶, 中村哲編著風間書房2012中央5階 375.04||D 61
10書影「深い学び」につながるアクティブラーニング : 全国大学の学科調査報告とカリキュラム設計の課題 中央図書館河合塾編著東信堂2013中央5階 377.15||F 71
1245 件中の 1-1012345678910...>>
選択行を: