検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:障害者教育
選択行を:
300 件中の 1-1012345678910...>>
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「インクルーシブ体育」の創造 : 「共に生きる」授業構成の考え方と実践 鶴川図書館草野勝彦, 西洋子, 長曽我部博, 岩岡研典共著市村出版2007鶴川3階 378||I 54
2書影AD/HD・自閉症・アスペルガー : 病気の本質と治療教育 ( 特別支援教育の基礎知識 : 21世紀に生きる教師の条件 ; 2 )鶴川図書館横山浩之著明治図書出版2008鶴川3階 378.08||Y 79||2
3書影ICF及びICF-CYの活用 : 試みから実践へ : 特別支援教育を中心に 鶴川図書館国立特別支援教育総合研究所編著ジアース教育新社2007鶴川3階 378||A 25
4書影Q&Aクラスのなかの「気になる子ども」 : 「特別なニーズ」の理解と支援 ( 特別支援教育ライブラリー )中央図書館渡辺徹編教育出版2007中央2階 378||Ky 8
5書影Q-Uによる特別支援教育を充実させる学級経営 : さまざまなニーズの子どもが共に育つ学級づくり 鶴川図書館河村茂雄編著図書文化社2006鶴川3階 378||Ky 9
6書影アジアの障害者教育法制 : インクルーシブ教育実現の課題 ( アジ研選書 ; no. 38 )鶴川図書館小林昌之編日本貿易振興機構アジア経済研究所2015鶴川3階 378.022||A 27
7書影アスペルガー当事者が語る特別支援教育 : スロー・ランナーのすすめ 鶴川図書館高森明著金子書房2007鶴川3階 378||Ko 67
8書影あそんでつくってコミュニケーション! : PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集 鶴川図書館藤澤和子, 岡田さゆり, 槇場政晴著エンパワメント研究所, 筒井書房(発売), 2007.92007鶴川3階 378||F 66
9書影あたらしい教育の誕生 ( 写真・絵画集成[ 日本の障害児教育 ; 2] )中央図書館津曲裕次編日本図書センター2004中央5階G大型 378.021||N 77||2
10書影新しい就学基準とこれからの障害児教育 多摩図書館障害児就学相談研究会編集中央法規出版2003多摩 378||A 94
300 件中の 1-1012345678910...>>
選択行を: