検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:東日本大震災(2011) -- 被災者支援
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影3・11大震災と公衆衛生の再生 : 宮城県の保健師のとりくみ 多摩図書館村口至, 末永カツ子編著自治体研究社2019多摩 498.0212||Sa 63
2書影女たちが動く : 東日本大震災と男女共同参画視点の支援 : from Miyagi 中央図書館みやぎの女性支援を記録する会編著生活思想社2012中央5階 369.31||O 66
3書影災害時における介護支援専門員の役割 : あのときの私たち、福島で起きたこと 多摩図書館福島県介護支援専門員協会編集中央法規出版2022多摩 369.17||Sa 17
4書影支援とケア ( 震災と市民 ; 2 )多摩図書館似田貝香門, 吉原直樹編東京大学出版会2015多摩 369.31||Sh 69||2
5書影震災復興と生きがいの社会学 : 「私的なる問題」から捉える地域社会のこれから 鶴川図書館望月美希著御茶の水書房2020鶴川3階 369.31||Mo 12
6書影東日本大震災後の子ども支援 : 震災子ども支援室("S-チル")の10年 鶴川図書館加藤道代, 一條玲香編著東北大学出版会2021鶴川3階 369.4||H 55
7書影被災地の子どものこころケア : 東日本大震災のケースからみる支援の実際 鶴川図書館松浦直己編著, 八木淳子, 福地成, 桝屋二郎著中央法規出版2018鶴川3階 493.937||Y 15
8書影復興のための記憶論 : 野田村被災写真返却お茶会のエスノグラフィー 鶴川図書館宮前良平著大阪大学出版会2020鶴川3階 369.31||Mi 77
9書影みやぎ3・11「人間の復興」を担う女性たち : 戦後史に探る力の源泉 中央図書館浅野富美枝著生活思想社2016中央5階 369.31||A 87
選択行を: