検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:学習障害
選択行を:
11 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「発達障害?」と悩む保護者のための気になる子の就学準備 ( 特別支援教育がわかる本 ; 4 )鶴川図書館温泉美雪著ミネルヴァ書房2015鶴川3階 378||To 35||4
2書影LD・ADHD・高機能自閉症の子どもの指導ガイド 中央図書館国立特殊教育総合研究所 [編]東洋館出版社2005中央2階 378||E 69
3書影LDの友だち : なぜよみかきがにがてなの? ( もっと知ろう発達障害の友だち ; 3 )鶴川図書館上野一彦編著合同出版2017鶴川3階 378||Mo 95||3
4書影学習障害 ( 情緒障害児双書 ; 10 )中央図書館
多摩図書館
高野清純著黎明書房1989中央2階 378||Ta 47
多摩 378||Ta 47
5書影学習障害児の教育 : 診断と指導のための実践事例集 鶴川図書館上野一彦, 牟田悦子共編著日本文化科学社1992鶴川3階 378||G 16
6書影学習障害のある子どもが第2言語を学ぶとき : 限局性学習困難の概念・アセスメント・学習支援 中央図書館ジュディット・コーモス著, 緒方明子 [ほか] 訳明石書店2021中央2階 378||Ko 79
7書影学習障害のおはなし ( 発達障害のおはなし : 他の子と違うのはなんでだろう? ; 3 )中央図書館柳下記子監修, 細川貂々絵, 原佐知子編平凡社2021中央5階E J378||H 43||3
8書影学びにくい人のSOS ( 知っておきたい障がいのある人のSOS ; 2 )中央図書館河東田博著ゆまに書房2015中央5階E J369||Sh 92||2
9書影ワーキングメモリと学習指導 ( 教師のための実践ガイド )中央図書館S.E.ギャザコール, T.P.アロウェイ著, 湯澤正通, 湯澤美紀訳北大路書房2009中央5階 371.41||G 26
10書影ワーキングメモリと特別な支援 : 一人ひとりの学習のニーズに応える 中央図書館湯澤美紀, 河村暁, 湯澤正通編著北大路書房2013中央2階 378||W 33
11 件中の 1-1012
選択行を: