検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:図案 -- 歴史
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影渦巻きは神であった : 謎の古代文様 中央図書館大谷幸市著彩流社2007中央3階 210.3||O 84
2書影神と獣 (けもの) の紋様学 : 中国古代の神がみ 中央図書館林巳奈夫著吉川弘文館2004中央5階 222.03||H 48
3書影図説縄文人の知られざる数学 : 一万年続いた縄文文明の正体 中央図書館大谷幸市著彩流社2017中央5階 210.25||O 84
4書影双脚輪状文の伝播と古代氏族 中央図書館加藤俊平著同成社2018中央5階 210.32||Ka 86
5書影日本の古典装飾 : 天平から江戸の時代様式にみる ( ビジュアル文庫シリーズ )鶴川図書館[河邊正夫編]青幻舎2006鶴川2階
6書影日本の装飾と文様 鶴川図書館海野弘解説・監修パイインターナショナル2018鶴川3階 757.021||N 77
7書影日本の文様その歴史 ( ちくま学芸文庫 ; [キ-15-1] )鶴川図書館樹下龍児著筑摩書房2006鶴川2階
8書影風雅の図像 : 和風文様とはなにか ( ちくま学芸文庫 ; [キ-15-2] )鶴川図書館樹下龍児著筑摩書房2007鶴川2階
9書影明治・大正図案集の研究 : 近代にいかされた江戸のデザイン 中央図書館樋田豊次郎, 横溝廣子編国書刊行会2004中央5階G大型 757.021||Me 25
10書影様式への問い : 文様装飾史の基盤構築 中央図書館アーロイス・リーグル著, 加藤哲弘訳中央公論美術出版2017中央5階 757.02||R 38
選択行を: