検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:少年教護
選択行を:
42 件中の 1-1012345
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影小河滋次郎集 ( 社会福祉古典叢書 ; 2 )中央図書館土井洋一,遠藤興一編・解説鳳書院1980中央5階 369.08||Sh 12||2
2書影開明諸国に於ける感化事業 ( 日本児童問題文献選集 ; 16 )鶴川図書館アール・エム・バレット著, 田中太郎訳, 窪田暁子解説日本図書センター1984鶴川3階 369.4||N 77||16
3書影カリフォルニア州ユース・オーソリティ(青少年局)の現況とケース・ワーク ( 調査資料 ; 67-5 )中央図書館 国立国会図書館調査及び立法考査局1968中央2階 369.4||Ka 66
4書影教育の理想 : 私たちの仕事 ( 評論社の教育選書 ; 20 )中央図書館谷昌恒著評論社1984中央2階 371.3||Ta 87
5書影矯正教育概論 : その理論と実際 ( 有斐閣双書[ 理論・実務編] )中央図書館副島和穂編有斐閣1981中央5階 326.53||Ky5
6書影矯正教育学入門 中央図書館平尾靖,土持三郎編大成出版社1981中央5階 326.53||Ky5
7書影矯正教育の方法と展開 : 現場からの実践理論 中央図書館 矯正協会2006中央5階 327.85||Ky 5
8書影近代日本における感化教育の黎明期 : 東京感化院と千葉感化院 : 平成23年度淑徳大学アーカイブズ特別展図録 中央図書館長谷川仏教文化研究所, 淑徳大学アーカイブズ編淑徳大学長谷川仏教文化研究所2011中央5階 327.85||Ki 42
9書影ケーキの切れない非行少年たち ( 新潮新書 ; 820 )中央図書館
鶴川図書館
宮口幸治著新潮社2019中央1階
鶴川2階
10書影現代矯正の実状と展望 中央図書館市川定三〔ほか〕編集大阪矯正管区文化会1972中央5階 326.53||G34
42 件中の 1-1012345
選択行を: