検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:通過儀礼
選択行を:
21 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影一生 ( 暮らしの中の民俗学 ; 3 )鶴川図書館新谷尚紀, 波平恵美子, 湯川洋司編吉川弘文館2003鶴川3階 382.1||Ku 55||3
2書影一生の典礼 ( 江馬務著作集 ; 第7巻 )中央図書館江馬務著, 井筒雅風 [ほか] 編中央公論社1976中央5階C 380.8||E 51||7
3書影大間知篤三著作集 第1巻 - 第6巻 中央図書館大間知篤三著未来社1975-1982中央5階C 380.8||O 61||1
中央5階C 380.8||O 61||2
中央5階C 380.8||O 61||3
中央5階C 380.8||O 61||4
...他 2件
4書影韓国の冠婚葬祭 : 民俗学上よりみた今と昔 中央図書館韓東亀編著国書刊行会1973中央5階 385.0221||Ka 43
5書影カンボジア人の通過儀礼 鶴川図書館アング・チュリアン, プリアプ・チャンマーラー, スン・チャンドゥプ著, 吉野實訳めこん2019鶴川3階 385||Q 1
6書影儀礼の過程 中央図書館ヴィクター・W.ターナー [著], 冨倉光雄訳思索社1976中央2階 389||Tu7
7書影儀礼文化序説 ( 儀礼文化叢書 ; 1 )中央図書館倉林正次著大学教育社, 桜楓社(発売)1982中央2階 385||Ku 51
8書影近代化と宗教 : 複合社会シンガポールの場合 ( 東南アジアブックス ; 97[ シンガポールの社会 ; 4] )中央図書館
鶴川図書館
タム・ソンチー著, 設楽靖子訳井村文化事業社, 勁草書房 (発売)1989中央2階 385||Th 1
鶴川3階 385||Th 1
9書影暮らしに息づく伝承文化 ( 芸術教養シリーズ ; 23[ 伝統を読みなおす ; 2] )鶴川図書館小川直之, 服部比呂美, 野村朋弘編京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎, 幻冬舎 (発売)2014鶴川3階 702.1||D 61||2
10書影言語としての儀礼 鶴川図書館ロジャー・グレンジャー著, 柳川啓一監訳紀伊国屋書店1977鶴川2階 161||G 76
21 件中の 1-10123
選択行を: