検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:電子計算機と教育
選択行を:
30 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影21世紀コンピュータ教育事典 中央図書館山口榮一編集代表旬報社1998中央2階参考 375.199||N 73
2書影eラーニング経営 : ナレッジ・エコノミー時代の人材戦略 中央図書館香取一昭著エルコ, 星雲社 (発売)2001中央5階 336.47||Ka 86
3書影eラーニング白書 2001/2002年版 - 2006/2007年版 中央図書館先進学習基盤協議会(ALIC)編著オーム社2001中央5階参考 379.7||E 67||2002~2003
中央5階参考 379.7||E 67||2003~2004
中央5階参考 379.7||E 67||2004~2005
中央5階参考 379.7||E 67||2005~2006
中央5階参考 379.7||E 67||2006~2007
4書影IT教育を問う : 情報通信技術は教育をどう変えるか ( 有斐閣選書 ; [1649] )鶴川図書館高島秀之著有斐閣1997鶴川3階 375.199||Ta 54
5書影インターネットを活用した授業づくり ( 21世紀型授業づくり ; 25 )鶴川図書館村端五郎編著明治図書出版2001鶴川3階 375.199||I 57
6書影インターネットが教室になった : 「こねっと・プラン」の挑戦 中央図書館こねっと・プラン実践研究会編高陵社書店1998中央5階 375.199||I 57
7書影インターネットが開く新しい学校教育 ( 提言:21世紀の教育改革 ; 6 )中央図書館村端五郎編著明治図書出版1996中央2階 375||Te 23||6
8書影インターネット教育で授業が変わる : 子どもの情報発信をどうすすめるか 中央図書館石原一彦 [ほか] 著労働旬報社1997中央5階 375.199||I 57
9書影インターネットと教育実践 ( シリーズ・インターネットと教育 ; 2 )中央図書館大隅紀和編著黎明書房1998中央5階 375.199||I 57
10書影英語の授業に活かすインターネット : 導入から授業活動・計画の組み立てまで ( 21世紀の英語教育を考える )鶴川図書館Dede Teeler著, 渡辺雅仁訳ピアソン・エデュケーション2001鶴川3階 375.893||Te 15
30 件中の 1-10123
選択行を: