検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:経済政策 -- 日本 -- 歴史
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影安定成長期の財政金融政策 : オイル・ショックからバブルまで 中央図書館
研究所
財務省財務総合政策研究所編, 浅井良夫, 伊藤修, 寺井順一執筆日本経済評論社2006中央5階 332.107||A 83
政大院研 332.107||A 49
2書影石橋湛山の経済政策思想 : 経済分析の帰結としての自由主義、民主主義、平和主義 中央図書館原田泰, 和田みき子著日本評論社2021中央5階 332.106||H 32
3書影近世貨幣と経済発展 中央図書館岩橋勝著名古屋大学出版会2019中央5階 337.21||I 92
4書影経済政策の政治学 : 90年代経済危機をもたらした「制度配置」の解明 中央図書館上川龍之進著東洋経済新報社2005中央5階 332.107||Ka 37
5書影市場と経営の歴史 : 近世から近代への歩み 鶴川図書館安藤精一, 藤田貞一郎編清文堂出版1996鶴川3階 672.1||Sh 32
6書影生活産業政策 ( 通商産業政策史 : 1980-2000 ; 8 )中央図書館松島茂著経済産業調査会2012中央5階 601.1||Ts 91||8
7書影ナチス・ドイツと資本主義 : 日本のモデルへ 中央図書館柳澤治著日本経済評論社2013中央5階 332.34||Y 53
8書影日本型新自由主義とは何か : 占領期改革からアベノミクスまで ( 岩波現代全書 ; 097 )中央図書館菊池信輝著岩波書店2016中央5階 332.107||Ki 24
9書影バブル : 日本迷走の原点 : 1980-1989 中央図書館永野健二著新潮社2016中央5階 332.107||N 16
10書影バブル経済事件の深層 ( 岩波新書 ; 新赤版 1774 )鶴川図書館奥山俊宏, 村山治著岩波書店2019鶴川2階
選択行を: