検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:戦争と社会
選択行を:
27 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「銃後」の民衆経験 : 地域における翼賛運動 ( 戦争の経験を問う )鶴川図書館大串潤児著岩波書店2016鶴川2階 210.75||O 26
2書影「戦争と社会」という問い ( シリーズ戦争と社会 ; 1 )鶴川図書館蘭信三 [ほか] 編, 野上元 [ほか] 執筆岩波書店2021鶴川3階 319.1||Sh 88||1
3書影アメリカは戦争をこう記憶する 鶴川図書館G・カート・ピーラー著, 布施将夫 [ほか] 訳松籟社2013鶴川3階 392.53||P 61
4書影殺す理由 : なぜアメリカ人は戦争を選ぶのか 中央図書館リチャード・E.ルーベンスタイン著, 小沢千重子訳紀伊國屋書店2013中央2階 319.8||R 81
5書影戦後論 : 日本人に戦争をした「当事者意識」はあるのか 中央図書館伊東祐吏著平凡社2010中央5階 210.76||I 89
6書影戦争映画の社会学 ( 戦争社会学研究 ; vol. 2 )鶴川図書館戦争社会学研究会編みずき書林2018鶴川3階 391.1||Se 73||2
7書影戦争革命の理論 : 防衛中立の戦争社会学的研究 中央図書館古賀斌著東洋書館1952中央5階 393.01||Ko 24
8書影戦争とアメリカ社会 ( アメリカ研究札幌クールセミナー ; 第4集 )中央図書館小川晃一, 石垣博美編木鐸社1985中央5階 302.53||Se 73
9書影戦争とフォーディズム : 戦間期日本の政治・経済・社会・文化 鶴川図書館竹村民郎著藤原書店2022鶴川2階 210.69||Ta 63
10書影戦争と平和の社会心理学 ( 年報社会心理学 ; 第8号 1967 )中央図書館日本社会心理学会編勁草書房1967中央2階 361.5||Se 73
27 件中の 1-10123
選択行を: