検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:心身障害児
選択行を:
141 件中の 1-1012345678910...>>
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影生きる日々 : 障害の子と父の断章 中央図書館水上勉著ぶどう社1980中央5階 369.49||Mi 36
2書影異常児の病理・保健 多摩図書館新井清三郎著学芸図書1977多摩 493.9||A 62
3書影医療と教育 ( 障害児教育の今日的課題 ; 5 )中央図書館
鶴川図書館
多摩図書館
永峯博編著福村出版1976中央5階 378.08||Sh 95||5
鶴川3階 378||Sh 95||5
多摩 378.08||Sh 95||5
4書影動きを通して発達を育てるムーブメント教育の実践 1:対象別指導事例集 , 2:教具・遊具の活用事例集 ( 養護・訓練指導ハンドブック )多摩図書館小林芳文〔ほか〕著学習研究社1985多摩 378.4||Mu 12||1
5書影運動障害の教育と福祉 ( 最新心身障害教育・福祉講座 ; 第7巻 )鶴川図書館石部元雄, 中司利一編集日本図書文化協会1978鶴川3階 376.08||Sa 22||7
6書影笑顔でかたる子ら : 重症児と家庭・学校・地域づくり ( 障害者問題双書 )多摩図書館藤本文朗,真殿尊子編青木書店1984多摩 378||E 28
7書影オペラント教育の実践例と展望 ( 障害児の行動教育 ; 1 )鶴川図書館日本オペラント教育研究会編, 東正, 大友昇, 藤田継道編集委員川島書店1977鶴川3階 378||Sh 95||1
8書影概念形成 ( 講座・障害児の発達と教育 ; 第6巻[ 発達と指導 ; 4] )中央図書館
鶴川図書館
多摩図書館
宮本茂雄編著学苑社1982中央5階 378.08||Ko 98||6
鶴川3階 378.08||Ko 98||6
多摩 378||Ko 98||6
9書影学習障害 : LDの理解と取りくみ 多摩図書館上村菊朗[ほか]著医歯薬出版1988多摩 493.937||G 16
10書影学習障害児の教育 : 診断と指導のための実践事例集 鶴川図書館上野一彦, 牟田悦子共編著日本文化科学社1992鶴川3階 378||G 16
141 件中の 1-1012345678910...>>
選択行を: