検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
シリーズ名:Minerva人文・社会科学叢書
選択行を:
148 件中の 1-1012345678910...>>
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影政策にエビデンスは必要なのか : EBPMと政治のあいだ ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 251 )中央図書館杉谷和哉著ミネルヴァ書房2022中央2階 301||Su 47
2書影歴史学派とドイツ社会学の起原 : 学問史におけるヴェーバー資本主義論 ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 252 )中央図書館竹林史郎著, 田村信一, 山田正範訳ミネルヴァ書房2022中央2階 331.5||Ta 58
3書影政治風刺画による「社会不安」の可視化と「黒人支配」への恐怖 : 20世紀転換期の米国地方紙にみるネガティブ・キャンペーンと「人種」 ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 247 )中央図書館深松亮太著ミネルヴァ書房2021中央5階 316.853||F 72
4書影戦後日本の関係修復外交 : 国際政治理論による歴史分析 ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 250 )鶴川図書館福島啓之著ミネルヴァ書房2021鶴川3階 319.1||F 84
5書影日米同盟における共同防衛体制の形成 : 条約締結から「日米防衛協力のための指針」策定まで ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 238 )中央図書館板山真弓著ミネルヴァ書房2020中央5階 319.1053||I 88
6書影人の国際移動は管理されうるのか : 移民をめぐる秩序形成とガバナンス構築 ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 239 )鶴川図書館明石純一著ミネルヴァ書房2020鶴川3階 334.4||A 32
7書影レオ・シュトラウスの政治哲学 : 『自然権と歴史』を読み解く ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 233 )中央図書館石崎嘉彦, 厚見恵一郎編著ミネルヴァ書房2019中央2階 311.1||R 27
8書影日本と中国のパブリック・ディプロマシー : 概念変容に伴う新たな競争 ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 232 )鶴川図書館張雪斌著ミネルヴァ書房2019鶴川3階 319.1||C 52
9書影アメリカ大統領は分極化した議会で何ができるか ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 212 )中央図書館松本俊太著ミネルヴァ書房2017中央5階 312.53||Ma 81
10書影近現代日本における政党支持基盤の形成と変容 : 「憲政常道」から「五十五年体制」へ ( Minerva人文・社会科学叢書 ; 214 )中央図書館手塚雄太著ミネルヴァ書房2017中央2階 312.1||Te 95
148 件中の 1-1012345678910...>>
選択行を: