検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
シリーズ名:人類学ゼミナール
選択行を:
17 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影未開都市トンブクツ ( 人類学ゼミナール )中央図書館
鶴川図書館
H・マイナー著, 赤阪賢訳弘文堂1988中央2階 389||J 52||18
中央5階 389.4414||Mi 43
鶴川3階 389||J 52||18
2書影中国の宗族と社会 ( 人類学ゼミナール ; [16] )中央図書館
鶴川図書館
M.フリードマン著, 田村克己, 瀬川昌久訳弘文堂1987中央2階 389||J 52||16
中央5階 389.22||F46
鶴川3階 389||J 52||16
3書影高地ビルマの政治体系 ( 人類学ゼミナール )中央図書館
鶴川図書館
E.R.リーチ著, 関本照夫訳弘文堂1987中央2階 389||J 52||17
中央5階 389.238||L 46
鶴川3階 389||J 52||17
4書影シベリアの狩猟儀礼 ( 人類学ゼミナール ; 14 )中央図書館E.ロット=ファルク著, 田中克彦, 糟谷啓介, 林正寛訳弘文堂1980中央2階 389||J 52||14
5書影シエラの人びと : スペイン・アンダルシア民俗誌 ( 人類学ゼミナール ; 15 )中央図書館
鶴川図書館
J.A.ピット=リバーズ著, 野村雅一訳弘文堂1980中央2階 389||J 52||15
鶴川3階 389||J 52||15
6書影互酬性と女性の地位 ( 人類学ゼミナール ; 13 )中央図書館
鶴川図書館
多摩図書館
J.ファン・バール著, 田中真砂子,中川敏訳弘文堂1980中央2階 389||J 52||13
鶴川3階 389||J 52||13
多摩 389||B 11
7書影文化変化の理論 : 多系進化の方法論 ( 人類学ゼミナール ; 11 )中央図書館
多摩図書館
J.H.スチュワード著, 米山俊直, 石田紝子訳弘文堂1979中央2階 389||J 52||11
多摩 389||St 5
8書影未開の社会組織 : 進化論的考察 ( 人類学ゼミナール ; 12 )中央図書館E.R.サーヴィス著, 松園万亀雄訳弘文堂1979中央2階 389||J 52||12
9書影東南アジア・太平洋の美術 ( 人類学ゼミナール ; 6 )中央図書館
鶴川図書館
R.ハイネ=ゲルデルン, M.バードナー著, 古橋政次訳弘文堂1978中央2階 389||J 52||6
鶴川3階 389||J 52||6
10書影親族と社会組織 ( 人類学ゼミナール ; 7 )中央図書館W.H.R.リヴァーズ著, 小川正恭訳弘文堂1978中央2階 389||J 52||7
17 件中の 1-1012
選択行を: