検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:田中, 牧郎(1962-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影日本語の歴史地理構造 中央図書館加藤正信編明治書院1997中央5階 810.2||N 77
2書影図解日本の語彙 鶴川図書館沖森卓也 [ほか] 著三省堂2011鶴川3階 814||Z 6
3書影外来語研究の新展開 中央図書館陣内正敬, 田中牧郎, 相澤正夫編おうふう2012中央5階 814.7||G 15
4書影近代書き言葉はこうしてできた ( そうだったんだ!日本語 )鶴川図書館田中牧郎著岩波書店2013鶴川3階 810.26||Ta 84
5書影書き言葉コーパス : 設計と構築 ( 講座日本語コーパス ; 2 )鶴川図書館山崎誠編, 前川喜久雄 [ほか] 著朝倉書店2014鶴川3階 810.8||Ko 98||2
6書影コーパスと国語教育 ( 講座日本語コーパス ; 4 )鶴川図書館田中牧郎編, 田中牧郎 [ほか] 著朝倉書店2015鶴川3階 810.8||Ko 98||4
7書影日本語の歴史 ( コーパスで学ぶ日本語学 )鶴川図書館田中牧郎編, 田中牧郎 [ほか] 著朝倉書店2020鶴川3階 810.2||N 77
8書影現代の語彙 : 男女平等の時代 ( シリーズ「日本語の語彙」 ; 7 )鶴川図書館田中牧郎編, 森山由紀子 [ほか] 著朝倉書店2019鶴川3階 814.08||Sh 88||7
9書影日本語の規範ができる時代 ( シリーズ「日本語の語彙」 ; 6[ 近代の語彙 ; 2] )鶴川図書館飛田良文編, 石井久美子 [ほか] 著朝倉書店2022鶴川3階 814.08||Sh 88||6
10書影言語の標準化を考える : 日中英独仏「対照言語史」の試み 鶴川図書館高田博行, 田中牧郎, 堀田隆一編著大修館書店2022鶴川3階 802||G 34
選択行を