検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:遠藤, 直哉(1945-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影ロースクール教育論 : 新しい弁護技術と訴訟運営 中央図書館遠藤直哉著信山社出版2000中央2階 320||E 59
中央2階 377||E 59
2書影取締役分割責任論 : 平成13年改正商法と株主代表訴訟運営論 中央図書館遠藤直哉著信山社出版2002中央5階 325.243||E 59
3書影ソフトロー・デモクラシーによる法改革 中央図書館遠藤直哉著アートデイズ2014中央2階 321||E 59
4書影医療と法の新理論 : 医療事故調査制度の適正な活用へ : 医療裁判の適正手続化へ ( Shinzansha booklet[ 法動態学講座 ; 4] )中央図書館遠藤直哉編著信山社2019中央2階 327||H 81||4
5書影刑事・民事・行政・団体の法規制モデル : 法システム解明のミクロ法社会学 : 法学教育・社会人教育の新教材 ( Shinzansha booklet[ 法動態学講座 ; 5] )中央図書館遠藤直哉編著信山社2021中央2階 327||H 81||5
6書影新しい法科大学院改革案 : AIに勝つ法曹の技能 : 基礎法学と実定法学の連携 ( Shinzansha booklet[ 法動態学講座 ; 1] )中央図書館遠藤直哉著信山社2018中央2階 327||H 81||1
7書影新弁護士懲戒論 : 為すべきでない懲戒5類型為すべき正当業務型 : 法曹増員後の弁護士自治 ( Shinzansha booklet[ 法動態学講座 ; 2] )中央図書館遠藤直哉著信山社2018中央2階 327||H 81||2
8書影新弁護士業務論 : 警備業・不動産業・隣接士業との提携 : 違法駐車取締からAI法務まで ( Shinzansha booklet[ 法動態学講座 ; 3] )中央図書館遠藤直哉編著信山社2019中央2階 327||H 81||3
9書影新団体法論 : 国家・会社・社団・財団の法動態論 ( 信山社ブックス )中央図書館遠藤直哉著信山社2022中央5階 324.12||E 59
選択行を