検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:半澤, 幹一
選択行を:
14 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影日本語の歴史地理構造 中央図書館加藤正信編明治書院1997中央5階 810.2||N 77
2書影現代小説の表現 1 , 2 , 3 ( 表現学大系 ; 各論篇 第14-16巻 )中央図書館
鶴川図書館
 教育出版センター, 冬至書房 (発売)1992中央5階 816.08||H 99||15
中央5階 816.08||H 99||16
中央5階 816.08||H 99||2-14
鶴川3階 816.08||H 99||2-14
鶴川3階 816.08||H 99||2-15
3書影テキスト日本語表現 : 現代を生きる表現行動のために 中央図書館
鶴川図書館
中村明代表編者, 杉戸清樹, 半澤幹一編集委員明治書院1999中央5階 816||Te 31
鶴川3階 816||Te 31
4書影手紙の書き出し・末尾文文例事典 : 目的別にすぐ書き出せる ( ホームパルブックス )鶴川図書館半沢幹一監修小学館1999鶴川3階 816.6||Te 17
5書影文章・談話のしくみ 鶴川図書館佐久間まゆみ, 杉戸清樹, 半澤幹一編集おうふう1997鶴川3階 816||B 89
6書影ケーススタディ日本語の文章・談話 鶴川図書館寺村秀夫 [ほか] 編集おうふう2002鶴川3階 816||Ke 61
7書影ケーススタディ日本語の表現 鶴川図書館多門靖容, 半沢幹一編集おうふう2005鶴川3階 810||Ke 61
8書影ことば遊びの日本語表現 鶴川図書館半沢幹一, 深津謙一郎, 倉田靜佳著おうふう2008鶴川3階 807.9||H 29
9書影日本語表現学を学ぶ人のために 鶴川図書館糸井通浩, 半沢幹一編世界思想社2009鶴川3階 816||N 77
10書影日本語文章・文体・表現事典 鶴川図書館中村明 [ほか] 編集朝倉書店2011鶴川参考 816.036||N 77
14 件中の 1-1012
選択行を