検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:木庭, 顕(1951-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影法存立の歴史的基盤 中央図書館木庭顕著東京大学出版会2009中央5階 322.32||Ko 11
2書影政治の成立 中央図書館
鶴川図書館
研究所
木庭顕著東京大学出版会1997中央5階 311.2395||Ko 11
鶴川3階 311.2395||Ko 11
政大院研 231||Ko 11
3書影政治・国際関係 ( 国家と市民 : 国家学会百年記念 ; 第2巻 )中央図書館
鶴川図書館
研究所
国家学会編有斐閣1987中央5階 321.04||Ko 43||2
鶴川3階 321.04||Ko 43||2
比法研 321.04||Ko 43||2
4書影現代日本民法の基礎を問う ( 笑うケースメソッド ; [1] )中央図書館
鶴川図書館
木庭顕著勁草書房2015中央2階 324||Ko 11
鶴川3階 324||Ko 11
5書影現代日本公法の基礎を問う ( 笑うケースメソッド ; 2 )中央図書館木庭顕著勁草書房2017中央2階 323||Ko 11
6書影ローマ法案内 : 現代の法律家のために 中央図書館木庭顕著勁草書房2017中央5階 322.32||Ko 11
7書影デモクラシーの古典的基礎 中央図書館木庭顕著東京大学出版会2003中央5階 311.23||Ko 11
8書影誰のために法は生まれた 中央図書館木庭顕著朝日出版社2018中央2階 320.4||Ko 11
9書影現代日本刑事法の基礎を問う ( 笑うケースメソッド ; 3 )中央図書館木庭顕著勁草書房2019中央2階 326||Ko 11
10書影モミッリャーノ歴史学を歴史学する 中央図書館[モミッリャーノ著], 木庭顕編訳みすず書房2021中央3階 201.2||Mo 24
選択行を