検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:小林, 幸雄(1958-)
選択行を:
11 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影理科の学習意欲の向上を図る ( 理科で育てる新しい学力 ; 3 )中央図書館小林幸雄編著明治図書出版2008中央5階 375.42||R 41||3
2書影理科の授業開き ( 黄金の三日間 )鶴川図書館小林幸雄著明治図書出版2007鶴川3階 375.422||Ko 12
3書影一人ひとりが活躍する場を保障する学級づくり ( 学級づくりへの挑戦 ; No.1 )鶴川図書館小林幸雄著明治図書出版2007鶴川3階 374.12||G 16||1
4書影道徳・総合的な学習 ( 子どもの発言を引き出す基本技 )鶴川図書館谷元忍編集, 向山洋一教育実践原理原則研究会著明治図書出版2007鶴川3階 375.352||D 88
5書影社会科 ( 子どもの発言を引き出す基本技 )鶴川図書館藤本康雄編集, 向山洋一教育実践原理原則研究会著明治図書出版2007鶴川3階 375.3||Sh 12
6書影算数科 ( 子どもの発言を引き出す基本技 )鶴川図書館松尾英樹編集, 向山洋一教育実践原理原則研究会著明治図書出版2007鶴川3階 375.412||Sa 66
7書影国語科 ( 子どもの発言を引き出す基本技 )鶴川図書館石本康一郎編集, 向山洋一教育実践原理原則研究会著明治図書出版2007鶴川3階 375.82||Ko 47
8書影子どもの心が育つ学級づくりの原理原則 1 : 低学年 , 2 : 中学年 , 3 : 高学年 鶴川図書館尾崎文雄編集, 向山洋一教育実践原理原則研究会著明治図書出版2007鶴川3階 374.12||Ko 21||1
鶴川3階 374.12||Ko 21||2
鶴川3階 374.12||Ko 21||3
9書影逆転現象が起きる理科発問づくりのコツ 鶴川図書館小林幸雄著明治図書出版2008鶴川3階 375.422||Ko 12
10書影「読み書き算」の確実な習得を図るシステム 小学1年生 - 小学4年生 中央図書館小林幸雄, 岸本勝義編著明治図書出版2010中央5階 375.82||Y 81||1
中央5階 375.82||Y 81||2
中央5階 375.82||Y 81||3
中央5階 375.82||Y 81||4
11 件中の 1-1012
選択行を