検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:井山, 弘幸(1955-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影ドルトン : 化学哲学の新体系他 ( 科学の名著 ; 第2期 6(16) )中央図書館
鶴川図書館
ドルトン[著], 村上陽一郎編集, 井山弘幸翻訳朝日出版社1988中央2階 408||Ka 16||2-6
鶴川3階 408||Ka 16||2-6
2書影ハインズ博士再び「超科学」をきる : 代替医療はイカサマか? 中央図書館テレンス・ハインズ著, 井山弘幸訳化学同人2011中央2階 404||H 61
3書影真の科学とニセの科学をわけるもの ( ハインズ博士「超科学」をきる ; [Part1] )中央図書館テレンス・ハインズ著, 井山弘幸訳化学同人1995中央2階 404||H 61
4書影臨死体験から信仰療法まで ( ハインズ博士「超科学」をきる ; Part2 )中央図書館テレンス・ハインズ著, 井山弘幸訳化学同人1995中央2階 404||H 61||2
5書影鏡のなかのアインシュタイン : つくられる科学のイメージ 中央図書館井山弘幸著化学同人1998中央2階 404||I 97
6書影笑いの方程式 : あのネタはなぜ受けるのか ( DOJIN選書 ; 10 )中央図書館井山弘幸著化学同人2007中央5階 779.14||I 97
7書影知と情報はいかにして商品化したか ( 知識の社会史 ; [1] )中央図書館ピーター・バーク著, 井山弘幸, 城戸淳訳新曜社2004中央3階 002||B 92||1
8書影パラドックスの科学論 : 科学的推論と発見はいかになされるか 中央図書館井山弘幸著新曜社2013中央2階 401||I 97
9書影百科全書からウィキペディアまで ( 知識の社会史 ; 2 )中央図書館ピーター・バーク著, 井山弘幸訳新曜社2015中央3階 002||B 92||2
選択行を