検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:延広, 真治(1939-)
選択行を:
11 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影落語はいかにして形成されたか ( 叢書演劇と見世物の文化史 )中央図書館
鶴川図書館
延広真治著平凡社1986中央5階 779.13||N 91
鶴川3階 779.13||N 91
2書影近松半二江戸作者浄瑠璃集 ( 新日本古典文学大系 ; 94 )中央図書館
鶴川図書館
[近松半二ほか著], 内山美樹子, 延広真治校注岩波書店1996中央3階 918||Sh 64||94
鶴川3階 918||Sh 64||94
3書影江戸の文事 中央図書館延広真治編ぺりかん社2000中央5階 910.25||E 24
4書影朝鮮通信使 : 特集 ( 季刊日本思想史 ; 49 )鶴川図書館延廣眞治責任編集ぺりかん社1996鶴川2階 121.02||Ki 21||49
5書影落語怪談咄集 ( 新日本古典文学大系[ 明治編 ; 6] )中央図書館
鶴川図書館
延広真治校注岩波書店2006中央3階 918.6||Sh 64||6
鶴川3階 918.6||Sh 64||6
6書影幽霊名画集 : 全生庵蔵・三遊亭円朝コレクション ( ちくま学芸文庫 ; [ツ-7-3] )鶴川図書館辻惟雄 [ほか] 執筆筑摩書房2008鶴川2階
7書影講談人情咄集 ( 新日本古典文学大系[ 明治編 ; 7] )中央図書館
鶴川図書館
延広真治校注岩波書店2008中央3階 918.6||Sh 64||7
鶴川3階 918.6||Sh 64||7
8書影江戸落語 : 誕生と発展 ( 講談社学術文庫 ; [2044] )中央図書館延広真治 [著]講談社2011中央1階
9書影An Edo anthology : literature from Japan's mega-city, 1750-1850 : hbk , : pbk 鶴川図書館edited by Sumie Jones with Kenji Watanabe, advisory board, Howard Hibbett, Shinji NobuhiroUniversity of Hawai'i Press2013鶴川3階 910.25||E 24
10書影落語の鑑賞201 中央図書館二村文人, 中込重明著, 延広真治編新書館2002中央5階 779.13||R 12
11 件中の 1-1012
選択行を