検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:守屋, 毅(1943-1991)
選択行を:
17 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影京の芸能 : 王朝から維新まで ( 中公新書 ; 555 )中央図書館
鶴川図書館
守屋毅著中央公論社1979中央1階
鶴川2階
2書影中世 : 心と形 中央図書館村井康彦, 守屋毅編講談社1979中央3階 210.4||C 67
3書影「かぶき」の時代 : 近世初期風俗画の世界 ( 季刊論叢日本文化 ; 5 )中央図書館守屋毅著角川書店1976中央3階 210.1||Ki 21||5
4書影お茶のきた道 ( NHKブックス ; 398 )中央図書館
鶴川図書館
守屋毅著日本放送出版協会1981中央2階 383.8||Mo 72
鶴川2階 081||N 77||398
5書影都市化の文明学 鶴川図書館梅棹忠夫, 守屋毅編中央公論社1985鶴川3階 361.48||To 72
6書影祭りは神々のパフォーマンス : 芸能をめぐる日本と東アジア ( 書斎の本棚 ; 1 )鶴川図書館守屋毅編力富書房1987鶴川3階 386||Ma 86
7書影近世芸能文化史の研究 鶴川図書館守屋毅著弘文堂1992鶴川3階 772.1||Mo 72
8書影喫茶の文明史 鶴川図書館守屋毅著淡交社1992鶴川3階 383.8||Mo 72
9書影日本人と遊び ( 現代日本文化における伝統と変容 ; 6 )鶴川図書館守屋毅編ドメス出版1989鶴川3階 361.6||G 34||6
10書影近世芸能興行史の研究 中央図書館守屋毅著弘文堂1985中央5階 770.9||Mo 72
17 件中の 1-1012
選択行を