検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:大西, 拓一郎 (1963-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影日本語の歴史地理構造 中央図書館加藤正信編明治書院1997中央5階 810.2||N 77
2書影方言学の技法 ( シリーズ方言学 ; 4 )鶴川図書館小西いずみ [ほか] 著岩波書店2007鶴川3階 818.08||Sh 88||4
3書影方言の現在 中央図書館小林隆, 篠崎晃一, 大西拓一郎編明治書院1996中央5階 818||H 81
4書影現代方言の世界 ( シリーズ現代日本語の世界 ; 6 )鶴川図書館大西拓一郎著朝倉書店2008鶴川3階 818||O 66
5書影ことばの地理学 : 方言はなぜそこにあるのか 中央図書館大西拓一郎著大修館書店2016中央5階 818||O 66
6書影新日本言語地図 : 分布図で見渡す方言の世界 中央図書館大西拓一郎編, 新井小枝子 [ほか] 著朝倉書店2016中央5階 818||Sh 64
7書影空間と時間の中の方言 : ことばの変化は方言地図にどう現れるか 中央図書館大西拓一郎編, 大西拓一郎 [ほか] 著朝倉書店2017中央5階 818||Ku 27
8書影方言地理学の視界 中央図書館小林隆, 大西拓一郎, 篠崎晃一編勉誠社2023中央5階 818||H 81
9書影方言はなぜ存在するのか : ことばの変化と地理空間 中央図書館大西拓一郎著大修館書店2023中央5階 818||O 66
10書影地図で読み解く関西のことば 中央図書館岸江信介, 中井精一編昭和堂2022中央5階 818.6||C 46
選択行を