検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:岩本, 通弥(1956-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影混沌と生成 ( 都市民俗学へのいざない ; 1 )中央図書館岩本通弥 [ほか]編雄山閣出版1989中央2階 382.1||To 72||1
2書影情念と宇宙 ( 都市民俗学へのいざない ; 2 )中央図書館岩本通弥 [ほか]編雄山閣出版1989中央2階 382.1||To 72||2
3書影ふるさと資源化と民俗学 鶴川図書館岩本通弥編吉川弘文館2007鶴川3階 689.21||F 94
4書影史料学入門 ( 岩波テキストブックス )鶴川図書館東京大学教養学部歴史学部会編岩波書店2006鶴川2階 201||Sh 89
5書影都市とふるさと ( 都市の暮らしの民俗学 ; 1 )中央図書館新谷尚紀, 岩本通弥編吉川弘文館2006中央2階 384.2||To 72||1
6書影都市の光と闇 ( 都市の暮らしの民俗学 ; 2 )中央図書館新谷尚紀, 岩本通弥編吉川弘文館2006中央2階 384.2||To 72||2
7書影都市の生活リズム ( 都市の暮らしの民俗学 ; 3 )中央図書館新谷尚紀, 岩本通弥編吉川弘文館2006中央2階 384.2||To 72||3
8書影「家族」はどこへいく ( 青弓社ライブラリー ; 51 )鶴川図書館沢山美果子 [ほか] 著青弓社2007鶴川3階 361.63||Ka 99
9書影世界遺産時代の民俗学 : グローバル・スタンダードの受容をめぐる日韓比較 鶴川図書館岩本通弥編風響社2013鶴川3階 709.1||Se 22
10書影方法としての「語り」 : 民俗学をこえて 中央図書館
鶴川図書館
岩本通弥編著ミネルヴァ書房2020中央2階 380.1||H 81
鶴川3階 380.1||H 81
選択行を