検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:飯田, 賢一(1926-)
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影技術思想の先駆者たち ( 東経選書 )中央図書館飯田賢一著東洋経済新報社1977中央2階 330.8||To 29||8
2書影泰西七金訳説(抄) ; 鉄熕鋳鑑図 ; 橋野高炉絵巻 ( 江戸科学古典叢書 ; 7 )中央図書館 恒和出版1977中央2階 402.1||E 24||7
3書影風土と技術と文化 : 技術史の視点 ( そしえて選書 )鶴川図書館飯田賢一著そしえて1984鶴川3階 502||I 26
4書影鉄の100年八幡製鉄所 ( 日本の技術 ; 2 )鶴川図書館飯田賢一著第一法規出版1988鶴川3階 502.1||N 77||2
5書影新しい技術論 ( こぶし文庫 ; 11[ 戦後日本思想の原点] )鶴川図書館岡邦雄著, 飯田賢一編・解説こぶし書房1996鶴川3階 331.81||O 36
6書影日本鉄鋼技術史 中央図書館飯田賢一著東洋経済新報社1979中央5階 564.021||I 26
7書影人間と技術のふれ合い : 技術思想史のすすめ ( そしえて選書 )中央図書館飯田賢一著そしえて1980中央2階 502.1||I 26
8書影日本鉄鋼技術史論 中央図書館飯田賢一著三一書房1973中央5階 564.02||I 26
9書影重工業化の展開と矛盾 ( 技術の社会史 ; 第4巻 )中央図書館
鶴川図書館
飯田賢一編有斐閣1982中央2階 502.1||G 43||4
鶴川3階 502.1||G 43||4
10書影日本近代製鉄技術発達史 : 八幡製鉄所の確立過程 中央図書館三枝博音, 飯田賢一編東洋経済新報社1957中央5階 564.021||N 77
15 件中の 1-1012
選択行を