検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > アジア諸民族の歴史と文化 : 白鳥芳郎教授古稀記念論叢
書誌情報:アジア諸民族の歴史と文化 : 白鳥芳郎教授古稀記念論叢
アジア ショミンゾク ノ レキシ ト ブンカ : シラトリ ヨシロウ キョウジュ コキ キネン ロンソウ
白鳥芳郎教授古稀記念論叢刊行会編
東京 : 六興出版 , 1990.11
390p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 220.04
  • A 27
  •  
00449866 利用可
一般 
0鶴川2階
  • 220.04
  • A 27
  •  
01012222 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1990
形態390p ; 22cm
内容注記神判と巫師 : 西南中国を中心に / 伊藤清司 [執筆]
龍神説話の二面性 : 斬孽龍伝説を中心として / 君島久子 [執筆]
華南少数民族の作物起源神話 / 大林太良 [執筆]
盤瓠をめぐる神話 : 伝承曼荼羅への投影図 / 百田弥栄子 [執筆]
ナシ族のトンバ教神話とモンゴル叙事詩 / 斎藤達次郎 [執筆]
門中形成の土着的基盤と外来的要素 / 比嘉政夫 [執筆]
ベトナム西北地方のタイ族の宗教信仰 : とくにピー・ムオン祭祀について / 加治明 [執筆]
香港水上居民の家族生活 : 長洲島を事例とした予備的調査報告 / 渡辺欣雄 [執筆]
ルングス族の法文化 : 東マレーシア・サバ焼畑稲作民の事例研究 / 宮本勝 [執筆]
イフガオ社会における階層性 / 菊地京子 [執筆]
双系制社会における組織行動様式 : フィリピン教育界の動態的側面 / 菊地靖 [執筆]
ダルヴェルジン・テペの都城址の二つの仏教寺院 / 加藤九祚 [執筆]
道釈画の西漸 : ペルシアの「四睡図」 / 杉村棟 [執筆]
陶磁貿易史からみたベトナム陶磁の動向 : 東南アジア島嶼部を中心にして / 青柳洋治 [執筆]
岩間葬について / 量博満 [執筆]
漢代陂塘稲田模型に見える中国古代稲作技術 / 渡部武 [執筆]
オーストリアと沖縄 : 隠れた交流の歴史 / クライナー・ヨーゼフ [執筆]
南宋時代広南西路の財政問題 / 岡田宏二 [執筆]
『殿粤要纂』について / 谷口房男 [執筆]
鄭和西洋下りについての最近の研究書 / 小川博 [執筆]
ヤオ語における漢字中古音の残存と子音対応について / 竹村卓二 [執筆]
海南島ムン語の音韻構造 / 新谷忠彦 [執筆]
白鳥教授の人と学問 : あとがきに代えて / 加治明, 竹村卓二, 量博満 [執筆]
注記白鳥芳郎教授年譜: p363-370
白鳥芳郎教授著作目録: p371-387
白鳥芳郎の肖像あり
引用文献: 論文末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報白鳥芳郎教授古稀記念論叢刊行会 (シラトリ ヨシロウ キョウジュ コキ キネン ロンソウ カンコウカイ)
伊藤, 清司(1924-2007) (イトウ, セイジ)
君島, 久子(1925-) (キミシマ, ヒサコ)
大林, 太良(1929-2001) (オオバヤシ, タリョウ)
百田, 弥栄子(1944-) (モモタ, ヤエコ)
斎藤, 達次郎(1939-) (サイトウ, タツジロウ)
比嘉, 政夫(1936-) (ヒガ, マサオ)
加治, 明(1932-) (カジ, アキラ)
渡辺, 欣雄 (1947-) (ワタナベ, ヨシオ)
宮本, 勝(1945-) (ミヤモト, マサル)
菊地, 京子(1942-) (キクチ, キョウコ)
菊地, 靖(1939-) (キクチ, ヤスシ)
加藤, 九祚(1922-2016) (カトウ, キュウゾウ)
杉村, 棟(1934-) (スギムラ, トウ)
青柳, 洋治(1941-) (アオヤギ, ヨウジ)
量, 博満(1935-) (ハカリ, ヒロミツ)
渡部, 武 (1943-) (ワタベ, タケシ)
Kreiner, Josef, 1940-
岡田, 宏二 (オカダ, コウジ)
谷口, 房男(1939-) (タニグチ, フサオ)
小川, 博(1929-) (オガワ, ヒロシ)
竹村, 卓二(1930-) (タケムラ, タクジ)
新谷, 忠彦(1946- ) (シンタニ, タダヒコ)
分類NDC8:389.2
NDC8:220.04
NDLC:G131
ISBN4845330415
件名BSH:東洋史
NDLSH:民族 -- アジア
NDLSH:白鳥,芳郎,1918-1998
NCIDBN05651180
番号OTHN : JLA:90033219

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る