検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 思想史の方法と対象 : 日本と西欧
書誌情報:思想史の方法と対象 : 日本と西欧
シソウシ ノ ホウホウ ト タイショウ : ニホン ト セイオウ
武田清子編
丸山正男 [ほか執筆]
東京 : 創文社 , 1961.11
3, 322p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央3階
  • 102
  • Sh 91
  •  
00124037 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1961
形態3, 322p ; 22cm
別書名Method and objectives of history of thought : Japan and West
内容注記思想史の考え方について : 類型・範囲・対象 : types, realm, and objectives / 丸山正男 [執筆] = An approach to the history of thought ; Masao Maruyama
思想史の方法概念としての世代の概念とその取り扱いについて / 高坂正顕 [執筆] = The treatment of the concept of generation as a methodological concept in the history of the thought ; Masaaki Kōsaka
転向研究の方法 / 鶴見俊輔 [執筆] = Method of studies of "tenkō" ; Shunsuke Tsurumi
東西文化の交流における宗教社会学の意義 : マックス・ウェーバーの「儒教とピュウリタニズム」を中心に / 大塚久雄 [著] = The role of religions sociology in cultural exchanges between east and west, dealing especially with Max Weber's "Confucianism and Puritanism" ; Hisao Otsuka
日本の思想の世界史的理解 / 中村元 [執筆] = Understanding of thought in Japan in the perspective of world history ; Hajime Nakamura
日本思想史における外来思想の受容の問題 / 家永三郎 [執筆] = The question of receiving foreign thought in the history of thought in Japan ; Saburo Iyenaga
方法としてのアジア / 竹内好 [執筆] = Asia as a method ; Yoshimi Takeuchi
日本における伝統的宗教意識 / 西谷啓治 [執筆] = Traditional religious attitudes in Japan ; Keiji Nishitani
キリスト教受容の方法とその課題 : 新渡戸稲造の思想をめぐって : focusing on the thought of Nitobe Inazo / 武田清子 [執筆] = Method and problems of receiving Christianity into the Japanese cultural soil ; Kiyoko Takeda
注記思想史方法論研究講座 (国際基督教大学) の講演を収録し、武田清子の小論を加えたもの
英文タイトルは巻末英文目次による
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報武田, 清子(1917-) (タケダ, キヨコ)
丸山, 真男(1914-1996) (マルヤマ, マサオ)
高坂, 正顕(1900-1969) (コウサカ, マサアキ)
鶴見, 俊輔 (1922-2015) (ツルミ, シュンスケ)
大塚, 久雄(1907-1996) (オオツカ, ヒサオ)
中村, 元 (1912-1999) (ナカムラ, ハジメ)
家永, 三郎(1913-2002) (イエナガ, サブロウ)
竹内, 好(1910-1977) (タケウチ, ヨシミ)
西谷, 啓治(1900-1990) (ニシタニ, ケイジ)
分類NDC8:102
件名NDLSH:哲学 -- 歴史
NCIDBN01740562

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る