検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 山陰 : 地域の歴史的性格
書誌情報:山陰 : 地域の歴史的性格
サンイン : チイキ ノ レキシテキ セイカク
地方史研究協議会編
東京 : 雄山閣出版 , 1979.10
iv, 435p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央3階
  • 217.1
  • Sa 63
  •  
00293707 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1979
形態iv, 435p ; 22cm
別書名山陰地域の歴史的性格
山陰ー地域の歴史的性格
内容注記地域研究の課題 / 桜井徳太郎 [執筆]
英国における地方史研究 / ジョン・サースク [執筆] ; 安澤みね訳
山陰地方史の課題 : 地域史の交流と連帯のために / 内藤正中 [執筆]
出雲における古墳形成期の諸相 / 東森市良 [執筆]
風土記時代の出雲 / 加藤義成 [執筆]
出雲大社と鰐淵寺 : 中世出雲国一宮制の一特質 / 井上寛司 [執筆]
国人所領の復元的考察 : 久利惣領田畠目録案を素材として / 山根正明 [執筆]
忌部神社蔵古記録について / 藤岡大拙 [執筆]
石見国における幕府直轄領と奉行・代官制 / 村上直 [執筆]
石見銀山と周辺農村 / 江面龍雄 [執筆]
石見銀山の技術と経営 / 田中圭一 [執筆]
隠岐の俵物生産と幕府派遣海士の入島 / 荒居英次 [執筆]
松江藩の石高 : 「郷帳」をめぐって / 藤澤秀晴 [執筆]
近世出雲と地主制 : 島根県簸川郡斐川町に事例をとって / 池橋達雄 [執筆]
注記内容: 序文(児玉幸多), 「地方史」の研究をめぐって(「地域研究の課題」-「山陰地方史の課題」), 古代・中世の山陰(「出雲における古墳形成期の諸相」-「忌部神社蔵古記録について」), 近世の石見銀山(「岩見国における幕府直轄領と奉行・代官制」-「石見銀山の技術と経営」), 近世・近代の山陰(「隠岐の俵物生産と幕府派遣海士の入島」-「近世出雲と地主制」), 付録(島根県市町村史・誌刊行一覧, 島根県史料保存機関一覧, 鳥取県史料保存機関一覧, 島根県立図書館所蔵郷土史料目録), あとがき(地方史研究協議会常任委員会), 執筆者紹介
島根県市町村史・誌刊行一覧 / 内田文恵編: p332-338
島根県史料保存機関一覧 / 藤岡大拙編: p339-348
鳥取県史料保存機関一覧 / 福井淳人編: p349-356
島根県立図書館所蔵郷土史料目録 / 内田文恵, 藤岡大拙編: p357-431
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報地方史研究協議会 (チホウシ ケンキュウ キョウギカイ)
櫻井, 徳太郎(1917-2007) (サクライ, トクタロウ)
Thirsk, Joan, 1922-2013
安沢, みね(1926-) (ヤスザワ, ミネ)
内藤, 正中(1929-2012) (ナイトウ, セイチュウ)
東森, 市良 (ヒガシモリ, イチロウ)
加藤, 義成(1905-1983) (カトウ, ヨシナリ)
井上, 寛司 (1941-) (イノウエ, ヒロシ)
山根, 正明(1947-) (ヤマネ, マサアキ)
藤岡, 大拙(1932-) (フジオカ, ダイセツ)
村上, 直(1925-2014) (ムラカミ, タダシ)
江面, 龍雄(1914-) (エズラ, タツオ)
田中, 圭一(1931-) (タナカ, ケイイチ)
荒居, 英次(1927-1981) (アライ, エイジ)
藤澤, 秀晴(1932-) (フジサワ, ヒデハル)
池橋, 達雄(1931-) (イケハシ, タツオ)
内田, 文恵(1949-) (ウチダ, フミエ)
福井, 淳人 (フクイ, アツヒト)
分類NDC6:217.1
件名NDLSH:山陰地方 -- 歴史
NCIDBN01696915
番号NBN : JP80001077

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る