書誌情報:経済史学の発達
ケイザイシガク ノ ハッタツ
角山栄, 速水融責任編集
東京 : 同文舘出版 , 1979.11
v, 303p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央2階
  • 332.3
  • Ko 98
  • 5
00318046 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 332.3
  • Ko 98
  • 5
00369661 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1979
形態v, 303p ; 22cm
内容注記序説 / 速水融 [執筆]
経済発展と経済史学 / 鳥居泰彦 [執筆]
数量的・計量的経済史 / 田口芳弘 [執筆]
制度史的アプローチ / 岡田泰男 [執筆]
人口史的アプローチ / 速水融 [執筆]
フランス「アナール」学派の方法 / 山瀬善一, 中村美幸 [執筆]
西ドイツにおける社会史研究 / 藤本建夫 [執筆]
イギリスにおける社会史研究 / 松村高夫 [執筆]
アメリカにおける社会史研究 / 田村光三 [執筆]
経済史学と経営史学との間 / 由井常彦 [執筆]
経済学と地理学との交流 / 奥田義雄 [執筆]
都市計画史 / 渡辺俊一 [執筆]
経済人類学 / 栗本慎一郎 [執筆]
経済史学の課題をめぐって / 角山栄, 速水融 [述]
シリーズ名講座西洋経済史 ; 5
注記内容: 執筆者, 序説, 第1部: 方法論の多様化(1「経済発展と経済史学」-4「人口史的アプローチ」, 5「社会史・経済史的アプローチ」((1)「フランス「アナール」学派の方法」-(4)「アメリカにおける社会史研究」)), 第2部: 隣接科学との交流(1「経済史学と経営史学との間」-4「経済人類学」), 第3部: 経済史学の課題をめぐって, 人名索引
参考文献: 各章末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報角山, 栄(1921-2014) (ツノヤマ, サカエ)
速水, 融(1929-) (ハヤミ, アキラ)
鳥居, 泰彦(1936-) (トリイ, ヤスヒコ)
田口, 芳弘 (タグチ, ヨシヒロ)
岡田, 泰男(1937-) (オカダ, ヤスオ)
山瀬, 善一(1922-1994) (ヤマセ, ゼンイチ)
中村, 美幸 (ナカムラ, ミユキ)
藤本, 建夫(1946-) (フジモト, タテオ)
松村, 高夫(1942-) (マツムラ, タカオ)
田村, 光三(1928-) (タムラ, コウゾウ)
由井, 常彦(1931-) (ユイ, ツネヒコ)
奥田, 義雄(1926-2003) (オクダ, ヨシオ)
渡辺, 俊一(1938-) (ワタナベ, シュンイチ)
栗本, 慎一郎(1941-) (クリモト, シンイチロウ)
分類NDC9:332.01
NDC6:332.3
件名NDLSH:西洋 -- 経済 -- 歴史
NCIDBN00547104
番号NBN : JP80003732

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る