検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 地域と協働する学校 : 中学校の実践から読み解く思春期の子どもと地域の大人のかかわり
書誌情報:地域と協働する学校 : 中学校の実践から読み解く思春期の子どもと地域の大人のかかわり
チイキ ト キョウドウ スル ガッコウ : チュウガッコウ ノ ジッセン カラ ヨミトク シシュンキ ノ コドモ ト チイキ ノ オトナ ノ カカワリ
時岡晴美[ほか]編著
赤木和重[ほか著]
東京 : 福村出版 , 2021.4
209p ; 21cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 371.31
  • C 43
  •  
01008908 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2021
形態209p ; 21cm
内容注記支援される学校から、地域と協働する学校へ / 時岡晴美著
学校と地域の連携・協働の軌跡 / 平田俊治著
「支援から協働へ」が意味すること : 子どもを変えるから、子どもが変われる場をつくるへ / 加藤弘通著
学校支援地域本部にみる子どもの援助の展開 : 学校心理学の視点から / 飯田順子著
「荒れた」中学校と地域社会を結び生徒の成長を支える学校長のリーダーシップ : バフチン・ダイアローグ(対話)論の視点から / 田島充士著
「ここにいてもいいんだ」と思える学校 : 学校所属感を生み出す実践 / 岡田涼著
頼る先、居場所の選択肢を増やす支援 : 学校だけでも地域だけでもできなかったこと / 東海林麗香著
「社会で子どもを育てる」ということ : 子どもの貧困問題からみた本実践の意義と課題 / 平井美佳著
逸脱する少年のレジリエンスを地域ぐるみで育てよう : 学校心理臨床場面での協働の経験から / 松嶋秀明著
トイレを「磨くから」生徒が良くなるのか、トイレを「磨いて」生徒が良くなるのか : 道具と結果方法論からみる平田実践の可能性 / 川俣智路著
生徒を変えるのではなく、関係を変える : 人間の発達の動き出しについて / 赤木和重著
学校・教師不信時代における学校改善 : 責任と原因の重荷を課せられた学校を支える / 白松賢著
多様性・関係・成果の可視化と学校・地域の変化 : 三つの可視化を踏まえた活動継続課題と展望 / 大久保智生著
学校は地域にイノベーションを起こせるか : 社会教育・地域教育の立場から学校実践を評価する / 清國祐二著
地域学校協働という漢方薬による学校力回復の処方箋 : 中学校における実践事例をもとに / 熊谷愼之輔著
地域と学校、協働の成果からさらなる可能性へ / 平田俊治著
注記そのほかの編著者: 大久保智生, 岡田涼, 平田俊治
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報時岡, 晴美(1956-) (トキオカ, ハルミ)
大久保, 智生(1977-) (オオクボ, トモオ)
岡田, 涼(1981-) (オカダ, リョウ)
平田, 俊治 (ヒラタ, シュンジ)
赤木, 和重 (アカギ, カズシゲ)
分類NDC9:371.31
NDC10:371.31
NDLC:FA53
ISBN9784571101939
件名BSH:教育と社会
BSH:中学校
NDLSH:教育と社会
NCIDBC06591032
番号NBN : JP23517302OTHN : TRC:21016408,JP-TOTOH:34191356

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る