日本とはなにか : 日本民族学の二〇世紀
書誌情報:日本とはなにか : 日本民族学の二〇世紀
ニホン トワ ナニ カ : ニホン ミンゾクガク ノ ニジッセイキ
ヨーゼフ・クライナー編
東京 : 東京堂出版 , 2014.3
390p : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川3階
  • 389
  • N 77
  •  
01000000 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2014
形態390p : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm
別書名What is Japan? : the 20th century in Japanese ethnology
日本とはなにか : 日本民族学の20世紀
日本とはなにか : 日本民族学の二〇世紀
内容注記鳥居龍蔵 : アイヌ調査および中国大陸の研究と日本文化起源論
鳥居龍蔵の見た北方の民族の交流と境界 / 齋藤玲子 [執筆]
鳥居龍蔵の千島研究と鳥居の社会ネットワーク / 手塚薫 [執筆]
鳥居龍蔵の樺太庁嘱託としての一九一二年サハリン調査 / 田村将人 [執筆]
鳥居龍蔵が出会った北方民族 : 千島アイヌ / 佐々木史郎 [執筆]
鳥居龍蔵 : その人類学と岡正雄の理論への影響 / ハンス=ディーター・オイルシュレーガー [執筆] ; 鈴村裕輔訳
澁澤敬三 : 共同研究の夢と民俗学のビジュアル・ターン
澁澤敬三が組織する共同研究 : 昭和九年薩南十島調査を事例に / 小林光一郎 [執筆]
澁澤敬三の学際的アプローチとそのヨーロッパに及ぼした影響 / ヨーゼフ・クライナー [執筆]
梅棹忠夫 : 民俗学博物館の完成と日本文明論のビジョン
文化のグローバル化と国際主義、民族主義、世界市民主義 : 梅棹忠夫の「日本文明の文法学」を読み解く / 清水昭俊 [執筆]
海外における梅棹忠夫の著名度を考える / ハルミ ベフ [執筆]
梅棹忠夫と谷口シンポジウム「文明学部門」 : その軌跡と意義 / 中牧弘允 [執筆]
文明学および生態史観 : 梅棹の比較制度論的アプローチ / クリストフ・アントワイラー [執筆] ; 鈴村裕輔, 松野義明訳
梅棹忠夫の山岳部ネットワーク / 中生勝美 [執筆]
梅棹忠夫のモンゴル調査の記録と整理 : フィールドノートからローマ字カードへ / 小長谷有紀 [執筆]
金関丈夫 : 大東亜民俗学への挑戦と弥生渡来説
植民地台湾における金関丈夫の再評価 : 帝国の検閲とゆえなき誹謗を越えて / 全京秀 [執筆] ; 金広植訳
佐々木高明 : 最後の歴史民族学者の焼畑狩猟民文化論
縄文のまなざし : 佐々木高明と特別研究「日本民族文化の源流の比較研究」 / 小山修三 [執筆]
照葉樹林文化論を考える / 秋道智彌 [執筆]
注記内容: 序文にかえて(ヨーゼフ・クライナー), 第一章: 鳥居龍蔵(「鳥居龍蔵」-「鳥居龍蔵」), 第二章: 澁澤敬三(「澁澤敬三」-「澁澤敬三の学際的アプローチとそのヨーロッパに及ぼした影響」), 第三章: 梅棹忠夫(「梅棹忠夫」-「梅棹忠夫のモンゴル調査の記録と整理」), 第四章: 金関丈夫(「金関丈夫」, 「植民地台湾における金関丈夫の再評価」), 第五章: 佐々木高明(「佐々木高明」-「照葉樹林文化論を考える」), 執筆者一覧, 編者
年譜: 鳥居龍蔵: p18-19. 澁澤敬三: p126-127. 梅棹忠夫: p166-167. 金関丈夫: p290-291. 佐々木高明: p350-351
参照文献: 論末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報Kreiner, Josef, 1940-
齋藤, 玲子 (学芸員) (サイトウ, レイコ)
手塚, 薫(1961-) (テズカ, カオル)
田村, 将人 (タムラ, マサト)
佐々木, 史郎 (1957-) (ササキ, シロウ)
Ölschleger, Hans Dieter, 1952-
鈴村, 裕輔 (1976-) (スズムラ, ユウスケ)
小林, 光一郎(1974-) (コバヤシ, コウイチロウ)
清水, 昭俊 (1942-) (シミズ, アキトシ)
別府, 春海 (1930-) (ベフ, ハルミ)
中牧, 弘允 (1947-) (ナカマキ, ヒロチカ)
Antweiler, Christoph
松野, 義明
中生, 勝美 (1956-) (ナカオ, カツミ)
小長谷, 有紀 (1957-) (コナガヤ, ユキ)
全, 京秀 (전, 경수)
金, 広植 (김, 광식)
小山, 修三 (1939-) (コヤマ, シュウゾウ)
秋道, 智彌 (1946-) (アキミチ, トモヤ)
分類NDC8:389.021
NDC9:389.021
NDC9:382.1
NDLC:GD1
ISBN9784490208603
件名BSH:鳥居,竜蔵
BSH:渋沢,敬三
BSH:梅棹,忠夫
BSH:金関,丈夫
BSH:佐々木,高明
BSH:文化人類学 -- 歴史
NDLSH:日本人
NDLSH:民族学 -- 歴史
NDLSH:民俗学 -- 歴史
NCIDBB15249976
番号NBN : JP22398017OTHN : TRC:14015849

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る