検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 9.11から20年人類は教訓を手に入れたのか
書誌情報:9.11から20年人類は教訓を手に入れたのか
9.11 カラ 20ネン ジンルイ ワ キョウクン オ テ ニ イレタ ノカ
自衛隊を活かす会編
伊勢﨑賢治 [ほか著]
京都 : かもがわ出版 , 2021.7
414p : 挿図 ; 19cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川3階
  • 319.5302
  • Ky 8
  •  
01016284 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2021
形態414p : 挿図 ; 19cm
別書名9.11から20年 : 人類は教訓を手に入れたのか
911から20年人類は教訓を手に入れたのか
内容注記バイデンの「無条件降伏」 / 伊勢﨑賢治著
9・11同時多発テロと監視国家中国の台頭 / 加藤朗著
シャルル・ドゴールの闘争 / 長谷部恭男著
二○年を省みての提言 / 冨澤暉著
9・11に始まる対テロ戦争の本質と限界 / 渡邊隆著
「9・11ニューヨーク・ワシントン同時多発テロ事件」雑感 / 林吉永著
自衛隊のインド洋派遣、イラク派遣を検証する / 半田滋著
同盟強化をひた走った日本 / 小村田義之著
イラク戦争がもたらしたもの / 志葉玲著
安全保障政策の三○年 / 添谷芳秀著
9・11が変えた世界 / 酒井啓子著
衰退の源流を考える / 太田昌克著
9・11後の二○年 / 河東哲夫著
9・11テロと炭疽菌郵送事件 / 宮坂直史著
9・11以後の日本の安全保障政策 / 佐道明広著
目覚めた市民は二度と眠らない / 池田香代子著
引きこもり日本の中の沖縄 / 屋良朝博著
9・11とその影響に関する個人的考察 / マイク望月著
日米中関係の変化の中で日本の立ち位置を問う / 寺島実郎, 柳澤協二述
注記その他の著者: 加藤朗, 長谷部恭男, 冨澤暉ほか
監修: 柳澤協二
対談: 寺島実郎, 柳澤協二
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報自衛隊を活かす:21世紀の憲法と防衛を考える会 (ジエイタイ オ イカス:21セイキ ノ ケンポウ ト ボウエイ オ カンガエル カイ)
伊勢崎, 賢治 (イセザキ, ケンジ)
柳澤, 協二 (ヤナギサワ, キョウジ)
加藤, 朗 (1951-) (カトウ, アキラ)
長谷部, 恭男 (1956-) (ハセベ, ヤスオ)
冨澤, 暉(1938-) (トミザワ, ヒカル)
渡邊, 隆(1959-) (ワタナベ, タカシ)
林, 吉永 (ハヤシ, ヨシナガ)
半田, 滋(1955-) (ハンダ, シゲル)
小村田, 義之 (コムラタ, ヨシユキ)
志葉, 玲(1975-) (シバ, レイ)
添谷, 芳秀 (ソエヤ, ヨシヒデ)
酒井, 啓子 (1959-) (サカイ, ケイコ)
太田, 昌克 (オオタ, マサカツ)
河東, 哲夫(1947-) (カワトウ, アキオ)
宮坂, 直史 (1963-) (ミヤサカ, ナオフミ)
佐道, 明広 (1958-) (サドウ, アキヒロ)
池田, 香代子 (1948-) (イケダ, カヨコ)
屋良, 朝博(1962-) (ヤラ, トモヒロ)
Mochizuki, Mike Masato
寺島, 実郎 (1947-) (テラシマ, ジツロウ)
分類NDC9:319.530271
NDC10:319.530271
NDLC:A99-I6
NDC10:319.273
ISBN9784780311754
件名BSH:アフガニスタン戦争(2001-)
BSH:イラク戦争(2003)
BSH:日本 -- 国防
BSH:日本 -- 対外関係 -- アメリカ合衆国
NDLSH:イラク戦争(2003-2011)
NDLSH:アフガニスタン戦争(2001-)
NDLSH:日本 -- 国防 -- 歴史 -- 平成時代
NCIDBC0884007X
番号NBN : JP23572601OTHN : TRC:21032257,JP-TOTOH:34233349

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る