外国語としての日本語の実証的習得研究
書誌情報:外国語としての日本語の実証的習得研究
ガイコクゴ トシテノ ニホンゴ ノ ジッショウテキ シュウトク ケンキュウ
玉岡賀津雄編
東京 : ひつじ書房 , 2021.3
xiv, 193p : 挿図 ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川3階
  • 801
  • Sh 88
  • 42
01014988 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2021
形態xiv, 193p : 挿図 ; 22cm
別書名Empirical studies on acquisition of foreign languages
外国語としての日本語の実証的習得研究
内容注記待遇表現の授業効果の検証 : 対応のあるサンプルのt検定による検討 / 毋育新著
初級中国人日本語学習者のテ形習得のメカニズム : 反復のある分散分析と単純対比による比較 / 初相娟著
テキストの読み処理過程の解明 : 学習者はどのように日本語のテキストを読むか / 大和祐子著
反応時間実験パラダイムによるバイリンガルモデルの検証 : 中日バイリンガルを対象に / 早川杏子著
回帰分析による因果関係の証明 / 斉藤信浩著
ブランドネームの知覚モードを介した態度形成のメカニズム : 質問紙調査へのデータフィッティングの適用 / 王蕾著
夏目漱石の中・長編小説14篇の文章特性分析 : テキスト分析のための統計手法 / 毛文偉著
語彙習得における外国語としての日本語学習者の特性分類 : IBM SPSS StatisticsとRによるクラスタ分析の紹介 / 張婧禕著
シリーズ名シリーズ言語学と言語教育 ; 42
注記文献あり
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報玉岡, 賀津雄 (タマオカ, カツオ)
毋, 育新(1972-) (ブ, イクシン)
初, 相娟(1977-) (ショ, ソウケン)
大和, 祐子(1980-) (ヤマト, ユウコ)
早川, 杏子 (ハヤカワ, キョウコ)
斉藤, 信浩(1974-) (サイトウ, ノブヒロ)
王, 蕾(1986-) (オウ, ライ)
毛, 文伟(1973-) (モウ, ブンイ)
張, 婧禕 (チョウ, セイイ)
分類NDC9:810.7
NDC10:810.7
NDLC:KF31
ISBN9784823410581
件名BSH:日本語教育(対外国人)
NDLSH:日本語教育
NCIDBC0696502X
番号NBN : JP23542777OTHN : TRC:21020301,JP-TOTOH:34201954

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る