方法としての史学史
書誌情報:方法としての史学史
ホウホウ トシテノ シガクシ
成田龍一著
東京 : 岩波書店 , 2021.3
xvi, 411p : 挿図 ; 15cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川2階 10058176 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2021
形態xvi, 411p : 挿図 ; 15cm
内容注記「正典」なき時代
二〇世紀歴史学の「古典」
歴史の「語り方」がなぜ問題となるのか
「歴史学」という言説
ナショナル・ヒストリーへの「欲望」
文学史の饗宴と史学史の孤独
違和感をかざす歴史学
民衆史研究と社会史研究と文化史研究と
三つの「鳥島」
歴史意識の八〇年代と九〇年代
「評伝」の世界と「自伝」の領分
史学史のなかのピエール・ノラ『記憶の場』
現代歴史学の「総括」の作法
シリーズ名岩波現代文庫 ; 学術 ; 432[歴史論集 ; 1]
注記岩波現代文庫オリジナル編集版
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報成田, 龍一 (1951-) (ナリタ, リュウイチ)
分類NDC9:210.01
NDC9:080
NDC10:210.01
NDLC:GB36
ISBN9784006004323
件名BSH:歴史学 -- 歴史
BSH:日本 -- 歴史
NDLSH:歴史学 -- 日本 -- 歴史 -- 1945-
NCIDBC06169523
番号NBN : JP23515480OTHN : TRC:21013123,JP-TOTOH:34174695

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る