クロニクル社会学 : 人と理論の魅力を語る
書誌情報:クロニクル社会学 : 人と理論の魅力を語る
クロニクル シャカイガク : ヒト ト リロン ノ ミリョク オ カタル
那須壽編
東京 : 有斐閣 , 1997.12
xiii, 293p ; 19cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川3階
  • 361.2
  • Ku 75
  •  
00971865 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1997
形態xiii, 293p ; 19cm
内容注記社会学への招待 : 社会学の歩みのなかで / 那須壽 [執筆]
デュルケムと社会的事実 : 道徳と社会 / 桜井洋 [執筆]
パーソンズと社会秩序 : 功利と価値 / 北澤裕 [執筆]
ルーマンと社会的啓蒙 : システムと意味 / 桜井洋 [執筆]
コールマンと合理的選択論 : 社会の合理的なコントロール / 北澤裕 [執筆]
マルクスと資本主義批判 : 物象化の論理 / 桜井洋 [執筆]
ウェーバーと理解社会学 : 合理化への問い / 那須壽 [執筆]
マンハイムと知識社会学 : 文化的危機への問い / 那須壽 [執筆]
ハーバーマスとコミュニケーション的行為 : 生活世界の合理性の解放を求めて / 栗原孝 [執筆]
フーコーと主体の系譜学 : 権力と主体 / 桜井洋 [執筆]
ジンメルと個別科学としての社会学 : 形式社会学およびその社会考察 / 草柳千早 [執筆]
シュッツと現象学的社会学 : 社会学の根源への問い / 那須壽 [執筆]
社会変化とG.H.ミードの社会学 : 社会と自己と社会問題 / 草柳千早 [執筆]
ブルーマーとシンボリック相互作用論 : 経験的・社会的世界への接近 / 草柳千早 [執筆]
ゴフマンと共在の社会学 : 相互行為秩序と人々 / 草柳千早 [執筆]
エスノメソドロジー : 秩序の局域的生成の解明 / 北澤裕 [執筆]
ブルデューあるいは二重の絶縁の戦略 : 二元論を越えて / 鈴木智之 [執筆]
ギデンズとモダニティの社会学 : 構造化と純粋な関係 / 片桐雅隆 [執筆]
シリーズ名有斐閣アルマ ; Basic
注記はじめに(那須壽), 執筆者紹介, 序章: 社会学への招待, 第I部: システムと社会(第1章「デュルケムと社会的事実」-第4章「コールマンと合理的選択論」), 第II部: 知と歴史(第5章「マルクスと資本主義批判」-第9章「フーコーと主体の系譜学」), 第III部: 相互行為と現実(第10章「ジンメルと個別科学としての社会学」-第13章「ブルーマーとシンボリック相互作用論」), 第IV部: 構造化と秩序(第14章「ゴフマンと共在の社会学」-第17章「ギデンズとモダニティの社会学」), 事項索引, 人名索引
読書案内: 各章末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報那須, 壽(1949-) (ナス, ヒサシ)
桜井, 洋(1953-) (サクライ, ヒロシ)
北沢, 裕(1950-) (キタザワ, ユタカ)
栗原, 孝(1952-) (クリハラ, タカシ)
草柳, 千早(1959-) (クサヤナギ, チハヤ)
鈴木, 智之 (1962-) (スズキ, トモユキ)
片桐, 雅隆(1948-) (カタギリ, マサタカ)
分類NDC8:361.2
NDC9:361.2
NDC9:361
ISBN4641120412
無効/取消ISBN9784641120419
件名BSH:社会学 -- 歴史
NDLSH:社会学
NCIDBA33696050
番号OTHN : JLA:97052165

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る