民俗学的想像力
書誌情報:民俗学的想像力
ミンゾクガクテキ ソウゾウリョク
小池淳一編
東京 : せりか書房 , 2009.3
283p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央2階
  • 380.1
  • Mi 47
  •  
00866272 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2009
形態283p ; 22cm
内容注記民俗学史は挑発する / 小池淳一 [著]
「常民」から「公民」へ : 「政治改良論」としての柳田民俗学 / 室井康成 [著]
民俗と世相 : 「烏滸なるもの」をめぐって / 山田厳子 [著]
都市民俗学からフォークロリズムへ : その共通点と切断面 / 川村清志 [著]
「コラム」柳田國男と家族 / 田中正明 [著]
方法として見る民俗学者の人生 / 鶴見太郎 [著]
町・職人・統計 : 小島勝治論序説 / 小池淳一 [著]
「野」の学のかたち : 昭和初期・小倉郷土会の実践から / 重信幸彦 [著]
敵の敵は味方か? : 京大史学科と柳田民俗学 / 菊地暁 [著]
「コラム」奄美研究への希求とその道程 : 私的な回顧から / 山下欣一 [著]
社会的なるものへの意志 : 柳田國男の「郷土」 / 姜竣 [著]
明文化・系統化される民俗 : 農山漁村経済更生運動初期における生活習俗の創造 / 和田健 [著]
民俗芸術をめぐる想像力 / 真鍋昌賢 [著]
方法としての民俗学/運動としての民俗学/構想力としての民俗学 / 佐藤健二 [著]
シリーズ名歴博フォーラム
注記参考文献あり
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報小池, 淳一(1963-) (コイケ, ジュンイチ)
室井, 康成(1976-) (ムロイ, ヤスナリ)
山田, 厳子(1961-) (ヤマダ, イツコ)
川村, 清志(1968-) (カワムラ, キヨシ)
田中, 正明(1942-) (タナカ, マサアキ)
鶴見, 太郎(1965-) (ツルミ, タロウ)
重信, 幸彦(1959-) (シゲノブ, ユキヒコ)
菊地, 暁(1969-) (キクチ, アキラ)
山下, 欣一(1929-) (ヤマシタ, キンイチ)
姜, 竣(1966-) (カン, ジュン)
和田, 健(1967-) (ワダ, ケン)
真鍋, 昌賢(1969-) (マナベ, マサヨシ)
佐藤, 健二 (1957-) (サトウ, ケンジ)
分類NDC8:380.1
NDC9:380.1
ISBN9784796702881
件名BSH:民俗学
NCIDBA89742287

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る