書誌情報:関東地方の歴史の道
カントウ チホウ ノ レキシ ノ ミチ
埼玉県教育委員会報告書編集
東京 : 海路書院 , 2007.6-
冊 : 挿図, 地図 ; 23cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
11: 群馬10鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 11
00830365 利用可
一般 
22: 群馬20鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 12
00830684 利用可
一般 
33: 群馬30鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 13
00830685 利用可
一般 
44: 埼玉10鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 14
00811135 利用可
一般 
55: 埼玉20鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 15
00812114 貸出中
2024/07/05
一般 
66: 埼玉30鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 16
00812590 利用可
一般 
77: 千葉10鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 17
00812566 利用可
一般 
88: 千葉20鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 18
00812905 利用可
一般 
99: 千葉30鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 19
00813499 利用可
一般 
1010: 東京10鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 20
00831116 利用可
一般 
1111: 東京20鶴川3階
  • 682.1
  • R 25
  • 21
00837423 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2007
形態冊 : 挿図, 地図 ; 23cm
内容注記1: 三国街道
沼田・会津街道
信州街道
清水峠越往還
佐渡奉行街道
古戸・桐生道
古河往還
日光例幣使街道
足尾銅山街道
2: 下仁田道
中山道
十石街道
利根川の水運
日光への脇往還
吾妻の諸街道
3: 東山道
鎌倉街道
毛無道
沼田街道西通り
信仰の道 : 上毛三山を中心に
4: 鎌倉街道上道
日光御成道
日光道中
日光脇往還
中山道
秩父往還
5: 荒川の水運
新河岸川の水運
入間川の水運
利根川の水運
秩父甲州往還
川越街道
元荒川の水運
6: 綾瀬川の水運
秩父巡礼道
信州・上州道
川越・児玉往還
県内鎌倉街道伝承地所在確認調査報告書
7: 多古街道
成田街道
銚子街道
水戸道中
日光東往還
木下街道・なま道
江戸川・利根川水運
8: 江戸川・利根川水運II
御成街道
多古銚子道
伊南房州通往還I
伊南房州通往還II
大多喜街道
9: 房総往還I
久留里道
房総往還II
佐倉道
海上・河川交通
10: 五日市街道
中山道
青梅街道
11: 浜街道
甲州道中
佐野川往還
シリーズ名歴史の道調査報告書集成 ; 11-21
注記1-3の報告書編集: 群馬県教育委員会
7-9の報告書編集: 千葉県教育委員会
1-3の原本編集: 群馬県教育委員会
4-6の原本編集: 埼玉県教育委員会
10, 11の原本編集: 東京都教育委員会
1: 「三国街道」 (群馬県教育委員会, 昭和55年刊), 「沼田・会津街道」 (群馬県教育委員会, 昭和55年刊), 「信州街道」 (群馬県教育委員会, 昭和55年刊), 「清水峠越往還」 (群馬県教育委員会, 昭和56年刊), 「佐渡奉行街道」 (群馬県教育委員会, 昭和56年刊), 「古戸・桐生道」 (群馬県教育委員会, 昭和56年刊), 「古河往還」 (群馬県教育委員会, 昭和56年刊), 「日光例幣使街道」 (群馬県教育委員会, 昭和53年刊), 「足尾銅山街道」 (群馬県教育委員会, 昭和53年刊) の複製
2: 「下仁田道」 (群馬県教育委員会, 昭和56年刊), 「中山道」 (群馬県教育委員会, 昭和57年刊), 「十石街道」 (群馬県教育委員会, 昭和57年刊), 「利根川の水運」 (群馬県教育委員会, 昭和57年刊), 「日光への脇往還」 (群馬県教育委員会, 昭和58年刊), 「吾妻の諸街道」 (群馬県教育委員会, 昭和58年刊) の複製
3: 「東山道」 (群馬県教育委員会, 昭和58年刊), 「鎌倉街道」 (群馬県教育委員会, 昭和58年刊), 「毛無道」 (群馬県教育委員会, 平成12年刊), 「沼田街道西通り」 (群馬県教育委員会, 平成12年刊), 「信仰の道 -- 上毛三山を中心に」 (群馬県教育委員会, 平成13年刊) の複製
4: 「鎌倉街道上道」 (埼玉県教育委員会 昭和58年刊), 「日光御成道」 (埼玉県教育委員会 昭和59年刊), 「日光道中」 (埼玉県教育委員会 昭和60年刊), 「日光脇往還」 (埼玉県教育委員会 昭和60年刊), 「中山道」 (埼玉県教育委員会 昭和61年刊), 「秩父往還」 (埼玉県教育委員会 昭和61年刊) の複製
5: 「荒川の水運」 (埼玉県教育委員会 昭和62年刊), 「新河岸川の水運」 (埼玉県教育委員会 昭和62年刊), 「入間川の水運」 (埼玉県教育委員会 昭和63年刊), 「利根川の水運」 (埼玉県教育委員会 平成元年刊), 「秩父甲州往還」 (埼玉県教育委員会 平成2年刊), 「川越街道」 (埼玉県教育委員会 平成2年刊), 「元荒川の水運」 (埼玉県教育委員会 平成3年刊) の複製
6: 「綾瀬川の水運」 (埼玉県教育委員会 平成3年刊), 「秩父巡礼道」 (埼玉県教育委員会 平成4年刊), 「信州・上州道」 (埼玉県教育委員会 平成5年刊), 「川越・児玉往還」 (埼玉県教育委員会 平成6年刊), 「県内鎌倉街道伝承地所在確認調査報告書」 (埼玉県教育委員会 昭和57年刊) の複製
7: 「多古街道」 (千葉県教育委員会 昭和62年刊), 「成田街道」 (千葉県教育委員会 昭和62年刊), 「銚子街道」 (千葉県教育委員会 昭和62年刊), 「水戸道中」 (千葉県教育委員会 昭和63年刊), 「日光東往還」 (千葉県教育委員会 昭和63年刊), 「木下街道・なま道」 (千葉県教育委員会 昭和63年刊), 「江戸川・利根川水運」 (千葉県教育委員会 昭和62年刊) の複製
8: 「江戸川・利根川水運II」 (千葉県教育委員会 平成元年刊), 「御成街道」 (千葉県教育委員会 平成元年刊), 「多古銚子道」 (千葉県教育委員会 平成元年刊), 「伊南房州通往還I」 (千葉県教育委員会 平成元年刊), 「伊南房州通往還II」 (千葉県教育委員会 平成2年刊), 「大多喜街道」 (千葉県教育委員会 平成2年刊) の複製
9: 「房総往還I」 (千葉県教育委員会 平成二年刊), 「久留里道」 (千葉県教育委員会 平成二年刊), 「房総往還II」 (千葉県教育委員会 平成三年刊), 「佐倉道」 (千葉県教育委員会 平成三年刊), 「海上・河川交通」 (千葉県教育委員会 平成三年刊) の複製
10: 「五日市街道」 (東京都教育委員会 平成五年刊), 「中山道」 (東京都教育委員会 平成六年刊), 「青梅街道」 (東京都教育委員会 平成七年刊) の複製. 別冊附図あり (折りたたみ図[4]枚, 袋入): 1.五日市街道, 2.中山道, 3.青梅街道1, 4.青梅街道2
11: 「浜街道」 (東京都教育庁生涯学習部文化課 平成8年刊), 「甲州道中」 ((東京都教育庁生涯学習部文化課 平成十年刊), 「佐野川往還」 (東京都教育庁生涯学習部文化課 平成十二年刊) の複製. 附図3枚あり
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報群馬県教育委員会 (グンマケン キョウイク イインカイ)
埼玉県教育委員会 (サイタマケン キョウイク イインカイ)
千葉県教育委員会 (チバケン キョウイク イインカイ)
東京都教育委員会 (トウキョウト キョウイク イインカイ)
分類NDC8:682.1
NDC9:682.1
ISBN9784902796605(1: 群馬1)
9784902796612(2: 群馬2)
9784902796629(3: 群馬3)
9784902796636(4: 埼玉1)
9784902796643(5: 埼玉2)
9784902796650(6: 埼玉3)
9784902796667(7: 千葉1)
9784902796674(8: 千葉2)
9784902796681(9: 千葉3)
9784902796698(10: 東京1)
9784902796704(11: 東京2)
件名BSH:交通 -- 日本
BSH:交通 -- 埼玉県
NCIDBA8224523X
番号OTHN : TRC:07031416

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る