検索条件入力書誌詳細 > アジア諸民族における社会と文化 : 岡本敬二先生退官記念論集
書誌情報:アジア諸民族における社会と文化 : 岡本敬二先生退官記念論集
アジア ショミンゾク ニ オケル シャカイ ト ブンカ : オカモト ヨシジ センセイ タイカン キネン ロンシュウ
岡本敬二先生退官記念論集刊行会編
東京 : 国書刊行会 , 1984.8
627p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 220.04
  • A 92
  •  
00384612 利用可
一般 
0鶴川2階
  • 222.04
  • A 92
  •  
00792103 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1984
形態627p ; 22cm
注記内容:秦の公子 中村充一著. 睡虎地秦墓竹簡に見られる誣告反坐を通して見た貲財に関する一考察 若江賢三著. 一世紀後半期・二世紀の河西 前田正名著. 西晋諸侯の秩奉についての一試論 伊藤敏雄著. 中国の塩と諷諭詩ー唐・宋・元を中心として 吉田寅著. 北宋の撃鼓と投〔キ〕 石田肇著. 万松行秀伝と『湛然居士集』ー金代曹洞禅の発展 阿部肇一著. 陰符経の諸註についての諸問題 松本浩一著. 元朝における蒙漢通婚とその背景 池内功著. 元代の法制と民衆 大薮正哉著. 元代武宗期の王号授与についてー『元史』諸王表に関する一考察 野口周一著. ほか
明代衛所官の来衛形態についてー玉林衛の場合 川越泰博著. 政治文化からみた清・琉球関係の展開 長瀬守著. 練軍について 佐々木寛著. 旅順工科学堂について 鈴木健一著. 辛亥革命時期の在日華僑敢死隊について 松本武彦著. 中華西北協会と雑誌『西北』 片岡一忠著. 民国時期江南デルタにおける鎮の定着商業 森勝彦著. 近代回族の民族問題ー寧夏を中心に 寺島英明著. 伊賀国建置の時期について 早川万年著. 幕末における国家概念について 芳賀登著. ラゴス朝後期のギリシァ人とエジプト人 金沢良樹著. マリョルカのジャウマ二世雑考ー「シチーリアの晩鐘」戦争をめぐる二・三の覚え書 西沢龍生著. 岡本敬二先生とその学問 長瀬守著
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報岡本, 敬二 (オカモト, ヨシジ)
岡本敬二先生退官記念論集刊行会 (オカモト ヨシジ センセイ タイカン キネン ロンシュウ カンコウカイ)
分類NDC8:220.04
NDLC:GE41
件名NDLSH:アジア研究
NDLSH:中国 -- 歴史
NCIDBN00375020
番号NBN : JP85004099

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る